オルビエート トラットリア・ラ・パロンバ オルビエートにはたくさんの美味しいレストランがありますが、その中でも一番のおすすめが「Trattoria La Palomba」です。ここのトリュフ入りカルボナーラは絶品でイタリア旅行で最も美味しかったと言う人も続出。イタリア在住18年ですが何度食べても感動します。日本のテレビに何度も出演するようになりました 2023.09.28 オルビエート
フィレンツェ フィレンツェのレンタルアパート「San Paolino」 家族旅行、ゆったりの旅に便利なキッチン付きアパートメント。フィレンツェの中心地で観光にも便利、中央市場も近くて自炊も簡単です。近くにレストランも豊富です。アーモイタリアが管理するアパートなので日本人スタッフが全サポート。住むようにフィレンツェで暮らせます。長期滞在にもおすすめです。 2023.09.25 フィレンツェ
フィレンツェ フィレンツェ在住の日本人スタッフが市内アテンド・サポートします フィレンツェ在住11年、美味しいものと安いショッピングが大好きな私が地元の人たちに人気のスポットやお店にお連れいたします。バスやトラムを使って効率的に疲れないご案内をいたします。イタリアが初めての方、シニアの方、家族旅行、新婚旅行などフィレンツェ滞在を充実させたい方をサポートさせていただきます。 2023.09.20 フィレンツェ
ローマ オステリア・ラ・カルボナーラ 1906年から続く老舗ラ・カルボナーラはその名の通りカルボナーラが看板メニューのレストラン。ローマ・テルミニ駅から徒歩10分にある小さなお店はアーティチョークや羊肉などローマの伝統料理がとても安く食べることができます。美味しくてボリュームも満点。地元ローマの本格イタリアンを手軽に楽しむなら最高のお店です。 2023.09.20 ローマ
フィレンツェ 【割引あり】お土産に最適 フィレンツェのお勧めオリーブオイルとキャンティワイン 知り合いの実家が作るオリーブオイルです。家族経営で生産量も少なめですが、その品質は一級品です。料金も手頃でお土産屋さんなどで買うよりもずっと安いでしょう。一緒に赤ワインのキャンティ・クラシコも置いてあります。フィレンツェのお土産にどうぞ。パッキングもしっかり用意してくれますので安心です。 2023.09.20 フィレンツェ
フィレンツェ フィレンツェの提携ホテル Hotel Executive アーモイタリアが一番に推薦する、フィレンツェで最も美しいホテルの1つ。町の玄関口フィレンツェSMN駅から250メートルと好立地、アルノ川の眺めも最高。一番安い部屋でもバスタブ付き、エレガントで清潔な客室が居心地良いです。豪華なスイートルームも宿泊費は高くなく、新婚旅行やご家族旅行に最適です。中心街で観光にも便利です。 2023.09.20 フィレンツェ
ベネチア カ・ドーロ・アッラ・ヴェドヴァ ヴェネツィアの超有名レストラン「Alla Vedova」を紹介、ビーゴリとスカンピのスパゲッティは絶品です。料金も手頃で美味しいと地元の人、観光客で賑わうトラットリアは食事はもちろん、立ち飲み酒屋バーカロとしても最高のお店です。ベネチアに行ったらぜひ寄って魚介料理を楽しんでください。 2023.09.19 ベネチア
サンマリノ共和国 リストランテ「アンティキ・オルティ」 サンマリノ共和国では珍しいベジタリアン用のメニューをそろえているレストランが「アリ・アンティキ・オルティ」。もちろん郷土料理メニューも豊富にあり、さらにピザ用の窯で本格ピザも食べられます。料理が大盛りで出てくるのでパスタ一品だけでもおなかがいっぱいになります。シェアするのがおすすめです。 2023.09.16 サンマリノ共和国
オルビエート オルビエートの提携ホテル Palazzo Piccolomini オリビエートで一番美しくお勧めのホテルがこのピッコローミニ。料金も手頃で何よりも美しい室内、完璧サービス、充実した朝食などすべてが大満足です。一度このホテルに泊まったら、他の施設に浮気できなくなります。魅力たっぷりのホテルは日本語で予約可能です。レストラン予約のサービス付きです 2023.09.10 オルビエート
オルビエート 毎週木曜と土曜日開催 オルビエートの朝市 毎週木曜日と土曜日に開催されるオルヴィエートのメルカート(朝市)は、地元の人が集う商品満載の市場です。果物も1こから買えますし、洋服やバッグも驚くほど安いです。小物は日本へのお土産にもなりますよ。小腹が減ったら地元名物「ポルケッタ」のパニーノも美味しい!オルヴィエートに泊まったらぜひ行くべき! 2023.09.02 オルビエート
ローマ パンテオン神殿はミケランジェロも『天使の設計』と賞賛 パンテオンはミケランジェロも「天使の設計」と賞賛したローマ建築神殿。2000年も昔の神殿が今も完全な形に残っています。ロトンダ広場とパンテオンは夜景がとても美しく、日暮後のライトアップのトレヴィの泉、パンテオン、ナヴォーナ広場を散策するのがローマのお勧め観光ルートです。美しい景色を残すためのデジカメもお忘れなく! 2023.08.25 ローマ
ローマ リストランテ・テーマ ローマ中心地で貴重な魚料理が美味しいレストランです。値段も手頃、店内の雰囲気も良く、店員さんのサービスも丁寧です。特に感動的だったのは「手長海老のクリームリゾット」。日本人好みの旨味でとてもまろやか。ムール貝のワイン蒸し、パスタ、ティラミスなどもとても美味しいです。人気店なので予約した方が良いでしょう。 2023.08.18 ローマ
パドヴァ オステリア・デイ・ファッブリ パドヴァ在住者がお勧めするオステリア「Dei Fabbri」は地元の家族、学生、ビジネスマン、グルメまでが通う人気の地元伝統イタリア料理店。昼夜問わずに地元の人で混雑しています。雰囲気良し、サービスよし、味良しの一押しレストランです。ベネチアから足をのばしてみるのも、パドバ観光時の食事に最適です。 2023.08.15 パドヴァ
フィレンツェ トラットリア・アルマンド (料金つきメニュー掲載中)フィレンツェで3本の指に入る美味しいレストラン「アルマンド」は地元フィレンツェ人に愛され続けてきた老舗トラットリア。オペラ劇場関係者が通う小さなお店は雰囲気抜群で、極上のトスカーナ伝統料理を食べられます。ランチなら10%割引で食べられます。値段も高すぎず一度食べたら病みつきになる美味しさです。 2023.07.27 フィレンツェ
フィレンツェ トラットリア・ラ・グラテッラ フィレンツェの隠れ家的なトラットリアで極上のTボーンステーキが食べられます。この店の最大の魅力は、ステーキを卓上炭火の七輪で持ってくるので、味だけでなく見た目のテンションも上がります。友達と家族と楽しく料理が楽しめる、おすすめのレストランの一軒です。ランチは混雑するので予約するか時間をずらして食べに行きましょう。 2023.07.19 フィレンツェ
ミラノ リストランテ・リゴロ ドゥオーモ地区から近いにもかかわらず観光客が少ない地元に人気のレストラン「リゴロ」。何を食べても外れはなく、特にかぼちゃのニョッキは絶品です。サービスも丁寧で日本人にも優しい。美味しくて、リラックスできるミラノで最高のレストランの1軒です。 2023.07.09 ミラノ
フィレンツェ トラットリア I DUE G フィレンツェ駅から徒歩すぐの穴場レストラン。日本語ガイドブックにはまだ紹介されてなく、リーズナブルで美味しい地元伝統料理を楽しめます。お店の名物料理、ほうれん草とチーズをたっぷり使った「緑のリゾット」が絶品。Tボーンステーキ、野菜のフリット、炭火焼きタリアータなども欠かせません。フィレンツェに行ったら一度は試して。 2023.07.09 フィレンツェ
カプリ島 島内バスとケーブルカー カプリ島はケーブルカー、バス、リフトが走っています。公共交通機関を上手に使って効率よく観光しましょう。アナカプリ、青の洞窟へもバスで行けますよ。個人的におすすめなのが現地のボートツアー。最新ボートでカプリの美しい海を案内してくれます。もちろん水着を着れば途中で海水浴も可。最高に楽しいです! 2023.07.08 カプリ島
ジェノバ ボントン ビストロ 【10%割引きあり】地元人も満足のジェノヴァ料理で特に海の幸がお勧めです。緑溢れるお城の庭で食事できジェノヴァの港町が一望できます。料金も手頃で味も大満足。駅からも近く、くつろげる超穴場のカフェ・レストランです。ランチのみ営業しています。 2023.06.28 ジェノバ
ポリニャーノ・ア・マーレ ポリニャーノにまつわる有名人(2)ケッコ・ザローネ バーリ出身のお笑い芸人、ものまね名人、俳優、司会者、作曲家、シンガーソングライター、脚本家などのマルチタレント。映画「CADO DALLE NUBI」や「CHE BELLA GIORNATA」などで一躍スターの仲間入り。サッカーワールドカップ2006年の応援歌「Siamo una squadra fortissimi」の作詞作曲でも知られています。 2023.06.20 ポリニャーノ・ア・マーレ
ベネチア アーモイタリア提携アパート「Cà Lirica」 ベネチアでとても貴重なキッチン付きアパートです。2017年7月に全面改装したばかりで新築、お湯の量も完璧だし、運河の匂いもなし、鍋や食器も全部そろっていて自炊できます。オーナーが日本人なので困ったことがあってもスムーズに対応してくれるのも◎。スーパーも近くて料金も手頃。家族旅行や長期滞在におすすめです。 2023.06.05 ベネチア
フィレンツェ 日曜日に営業しているレストラン(フィレンツェ編) フィレンツェで日曜日も営業している美味しいレストランを8軒紹介します。日曜日は休業のレストランが多く、良いレストランを探すのは少々難しいです。現地在住者が日曜日も美味しく食事できるレストランをそれぞれの店舗の魅力とともに紹介します。 2023.06.02 フィレンツェ
バーリ バーリ市内の交通 バーリの見どころは港の回りに広がる旧市街。ウィンドウショッピングの他、地元ツアーに参加して効率的に回るのもお勧めです。2階建てバス、機関車型自動車、人力車など南イタリアの観光地ならではの楽しいツアーが盛りだくさんです。ワイワイ盛り上がりながら観光してみるのも良いですね。 2023.06.02 バーリ
ポリニャーノ・ア・マーレ おすすめのバールとジェラート店2件 夏はフレッシュな果物のフラッペやグラニタがお勧めの老舗バール「マーゴ・デル・ジェロ」。そして5つ星ジェラート職人のジェラート店「ベッラ・ブルー」では、珍しいジェラート・パニーノも食べられます。いずれもお勧めの人気店です 2023.06.01 ポリニャーノ・ア・マーレ
ミラノ ミラノの提携ホテル Hotel Colombia ミラノにはホテルがたくさんありますが、値段手頃で質の良いホテルを見つけるのが難しいです。アーモイタリアは実際に宿泊してミラノで一番お勧めのホテルと提携しました。駅から歩いて5分以内。タクシーならワンメーター、サービス抜群、料金もお得な超オススメ四つ星ホテルです。一度泊まったらリピーターになること間違いないでしょう 2023.05.27 ミラノ
モデナ モデナのおすすめホテル3軒 モデナではフェラーリ博物館を観光する人が多いと思います。食文化の宝庫、ボローニャやパルマからも近く、美味しいレストランも多いのがモデナの特徴です。フェラーリの試乗を体験しながら、モデナの美味しい料理を楽しんでください。 2023.05.19 モデナ
パルマ パルマのおすすめホテル4軒 パルマの生ハム、パルミジャーノチーズなど、食材豊富なパルマは、滞在すると美味しいものがたくさん食べられます。イタリア内でも食文化が豊かなエミリア・ロマーニャ州のボローニャと並ぶ代表的な町がパルマです。ぜひ食の宝庫の町でグルメを堪能してみてください。宿泊することで美味しいディナーも堪能できますよ。 2023.05.18 パルマ
フィレンツェ 【特典あり】老舗のアンヌンツィアータ薬局のおすすめ商品はこちら フィレンツェで今一番注目の薬局が「サンティッシマ・アンヌンツィアータ」。450年続く老舗薬局は日本人向きの高品質の基礎化粧品を売っています。店員さんも親切で買い物し易いです。ホワイトニングやアンチエイジングクリームなど最新アイテムも豊富。自分用にもお土産にもお勧めです。香水やデオドラントもあります 2023.05.16 フィレンツェ
フィレンツェ 【割引あり】フィレンツェ王室御用達の革バッグ「OTTINO」 バッグを買うならフィレンツェの老舗ブランド「オッティーノ」がお勧め。180年続く隠れた名店には、女性用の美しいバッグ、旅行かばん、ベルト、財布、小物入れなどが揃っています。アーモ割引き&タックスフリーも可。イタリア在住の僕がすすめる一軒です。アーモイタリアでは現地在住の日本人スタッフが買い物のサポートも承ります。 2023.05.16 フィレンツェ
マントバ マントバについて 古代ローマ最大の詩人、ヴィルギリウスの故郷であるマントバ。ミラノやヴェローナからの日帰り旅行に丁度良い大きさで、郷土料理のトルテッリーニを味わったり神話の世界に魅せられたり地元の生活感が漂う活気あるマントバの街が満喫できます。 2023.05.10 マントバ
ベネチア オステリア・アイ・プロメッシ・スポーズィ 「Osteria Promessi Sposi」はまだガイドブックにも載っていない隠れ家的なトラットリア。ベニス名物イカスミのスパゲッティ、魚介のフリットなどが手頃な料金で味わえます。落ち着いた雰囲気でサービスもしっかりしています。地元の人の評価も高いです。ベニス観光する場合はランチもディナーにも適しています。 2023.05.08 ベネチア
ローマ バチカン美術館の基本情報、休館日・営業時間 カトリックの総本山にあるヴァチカン博物館は歴代の法王によりコレクションされた世界有数の美術館で、ローマの最重要スポットの1つ。絵画館、博物館、図書館、ミケランジェロの最後の審判があるシスティーナ礼拝堂は必見。入場列の並び方、入館方法、インターネット予約、広い内部の効率的な歩き方などバチカンに行くときは必読です。 2023.04.21 ローマ
マロスティカ マロスティカへのバスでの行き方 チェス祭りが可愛いお城の町マロスティカへは、バッサーノ・デル・グラッパかビチェンツァからバスで入ります。恋人へのプロポーズで始まった楽しいチェスの物語を肌を感じに足をのばしてイタリア観光を堪能しましょう 2023.04.14 マロスティカ
コモ湖 コモ湖のおすすめホテル コモ湖は伝統ある避暑地として世界的に名高く、近年ハリウッドスターがこぞってヴィラなどを建てることから地元では「リトル・ハリウッド」などと呼ばれる高級リゾート地です。理由はコモの町と湖が美しいから。コモ湖畔には美しいホテルも豊富です。ゴージャスでリッチなイタリアを満喫できます。 2023.04.07 コモ湖
シエナ プブリコ宮殿とマンジャの塔 シエナの待ちの中心、プブリコ宮殿とマンジャの塔は、シエナのシンボル的な存在です。塔は1300年代中ごろに建てられ、全長88mの塔はチケットを購入して登ることができます。全て階段で登ることになります。塔の上から真下のカンポ広場の全景を見渡すことができオススメです。 2023.04.05 シエナ
シエナ 世界一美しい「カンポ広場」 世界一美しい広場ともいわれるカンポ広場。町の中心にあたる市庁舎であるプッブリコ宮殿に向かって緩やかな傾斜となっていて、中世の建物に囲まれた扇形の広場は当時のシエナの権力を感じさせます。 2023.04.05 シエナ
シエナ シエナの町について イタリア在住者がトスカーナ州の古都シエナを隅々まで案内します。地元に人気のレストラン情報、バスや電車の交通案内、観光名所、お勧めの宿泊ホテルなど旅行に便利な情報が満載。パリオの観戦日記やクチコミ情報など、ガイドブックでは見つからない生の情報を楽しめます 2023.04.05 シエナ
シエナ シエナ大聖堂 プッブリコ宮殿とともに、イタリアゴシック建築で目を引くのがこのドォーモ。12世紀中頃から約200年かけて建設された。ドォーモの装飾と建築にはニコラ・ピサーノ(Nicola Pisano)、ミケランジェロ、ドナテッロなどなど当時の一流芸術家が顔を揃えています。 2023.04.04 シエナ
シエナ 伝統菓子のパンフォルテとリッチャレッリ シエナの有名な伝統菓子はパンフォルテとリッチャレッリ。イタリア全土で知られるほど人気ドルチェです。日本へのお土産にも最適。老舗カフェ・ナンニーニで購入できます。 2023.04.02 シエナ
フィレンツェ トラットリア・クワトロ・レオーニ フィレンツェの「クアットロ・レオーニ」はイタリアの有名人、ハリウッドスターも来る名店として名を馳せました。ビステッカが名物料理で、伝統的なトスカーナ料理を堪能できます。しかし今では競合店も増え、少しばかり旅行者向けの一般店のレベルに落ちてしまいました。ただ昔の風格は残っていますので、記念に訪れてみるのはアリでしょう。 2023.03.31 フィレンツェ
ボローニャ 食のテーマパークFICO EATALY WORLD 美食の街ボローニャにイタリア中の食材を紹介するイタリア最大の「食のテーマパーク」です。10ヘクタールの敷地にイタリア全土の会社が150社入り、北から南まで美味しい食材を楽しめます。ここにくればイタリア料理を作り上げてきた背景を知ることができます!イタリア中の食材、料理を食べ歩き、満喫したい方におすすめです。 2023.03.30 ボローニャ
オルビエート オルビエートの駐車場と車で来る場合の注意点 ローマから北に100キロのオルビエートへはレンタカーで訪れる人も多いです。そのため、駅裏に無料駐車場、丘の上の旧市街内にも無料駐車場があります。進入禁止の道もあるので車でお越しの際は十分に注意が必要です。有料駐車場を含めると、駐車スペースは十分にあるので、心配はあまりいりません。 2023.03.28 オルビエート
ベネチア カンティーナ・ド・スパーデ ベネチアを散策していたら偶然美味しいレストランを発見!「Do Spade」はまだガイドブックにも載っていない隠れ家的なトラットリア。魚介料理やパスタが美味しく白ワインも最高です。なによりもお店の雰囲気が良いので、旅慣れない人でも気軽に入って美味しいベネト料理を満喫できます。旅の記念にどうぞ。 2023.03.17 ベネチア
ベネチア ベニスの提携ホテル Hotel Le Isole 実際に宿泊して見つけた最高にお勧めのホテル。ベニスの中心、サンマルコ広場から近く、宿泊費も手頃、内装もモダンな満点のホテルです。ベニスは残念なホテルが多い中、ここは清潔なお部屋、四つ星のサービス、バスタブ付きと文句ない良質ホテルでした。水上バス停留所から徒歩3分と便利、一度泊まるとリピーターになりますよ。 2023.03.06 ベネチア
ローマ コロッセオのチケット購入方法、入場の流れ、時間節約 ローマで必見のコロッセオの入館列に並ばずに入る方法を解説します。チケット売り場の案内、開館時間やオーディオガイドの借り方など、便利な情報をまとめて一覧にしました。ローマパスで入館無料になるお得情報も。例えば予約せずに当日券を買いたい場合は、列のないフォロ・ロマーノの窓口に行くのが正解です。 2023.03.04 ローマ
チンクエテッレ チンクエテッレ・カードについて チンクエテッレに来たら「チンクエテッレ・カード」を買わなきゃ損です。電車もバスも乗り放題の1日乗車券でとても便利。2日券、3日券、7日券、そして家族割引カードまで。事前にしっかりチェックして到着したらすぐに購入しましょう 2023.02.26 チンクエテッレ
フィレンツェ 【割引クーポン】フィレンツェのお土産に最適なお店 アーモイタリアではフィレンツェのお店と提携して最大15%割引してくれます。王室御用達の革バッグ、老舗の革手袋、有名腕時計のロックマン、生ハムとチーズ、ブランド品も。家族旅行、卒業旅行などのお土産にぜひご利用ください。タックスフリーも併用可 2023.02.25 フィレンツェ
フィレンツェ 【割引あり】ロベルタ・ピエリのバッグ店 日本で未販売のRoberta Pieriの最新作バッグも揃っていて、割引き+タックスフリーも使えて、日本で購入するよりも3割~4割も安く買えます。バッグだけでなく日本人に人気のコインケースやショールも売っていて立ち寄る価値あり。日本人店員さんが働いているので旅行中に困ったことがあったら相談にも乗ってくれますよ。 2023.02.24 フィレンツェ
ローマ ホテル・デイ・コンソリ イタリア在住10年、ローマで選ぶお気に入りのホテルの1つがここ。四つ星で地下鉄A線の駅から徒歩わずか5分。バチカン美術館へも歩いて行くことができます。ホテルの最上階には宿泊者利用可能なテラスもあり、美しい夜のローマを眺めながら寛げます。料金は手頃でプチホテルの雰囲気でお部屋が綺麗です。ローマに滞在するならここがお気に入りの1つになってます。小さなホテルなのでサービスも行き届いています。 2023.02.23 ローマ
ベネチア 【閉店】ベネチアの魅力的なハンドメイドバッグ店「Raggio Veneziano」 ベネチアで、バッグ、財布、カードケースなど上質な革を使った100%オリジナルの手作り皮製品のお店です。皮仕立ての薔薇の花やムラーノガラスをアクセントにした、個性的で魅力的な作品が多いです。ビビッドなカラーはイタリアらしくて良いお土産になるでしょう。ベネチアでは現地在住の日本人アテンドが効率良く楽しく島々をご案内します。 2023.02.23 ベネチア