フィレンツェ フィレンツェで食事に困ったらここ!「中央市場のフードコート」をすべて紹介します(フロアガイドと各ブースの店舗情報) フィレンツェの新しい観光スポット、中央市場2階に巨大なフードコートが誕生しました。パスタ、生ハムや肉料理、魚のフライ、ピッツァ、ワイン、ジェラートなど様々なグルメを一度に楽しめます。トリュフ専門店も。ランチにもディナーにも使える便利なスポット。レストランでない軽い食事に最適です。 2025.04.04 フィレンツェ
ベネチア ベネチアの水上バス(ヴァポレット)のルート地図ダウンロード ベニスの水上バス「ヴァポレッット」の路線図・ルートマップです。停留所がすべて把握でき旅行にとても便利。ダウンロードして印刷してベネチア旅行に携帯していきましょう。地図でサンマルコもリアルト橋もムラーノ島への行き方もばっちり分かります。拡大図付き 2025.04.04 ベネチア
ローマ ローマのバチカン美術館の最新情報:休館日、営業時間、音声ヘッドセット、入館料など カトリックの総本山にあるヴァチカン博物館は歴代の法王によりコレクションされた世界有数の美術館で、ローマの最重要スポットの1つ。絵画館、博物館、図書館、ミケランジェロの最後の審判があるシスティーナ礼拝堂は必見。入場列の並び方、入館方法、インターネット予約、広い内部の効率的な歩き方などバチカンに行くときは必読です。 2025.04.04 ローマ
オルビエート 世界一美しい丘上都市「オルビエート」、7年住んだ筆者が、観光スポット、レストラン、お土産店、ホテルなどを紹介します イタリア中部ウンブリア州にある世界一美しい丘の都市、オルビエート。現地在住スタッフが観光名所、最新スポット、美味しいレストランやカフェ、お勧めのホテル、お土産に適したショップ、バスや電車の時刻表まで細かい生の情報を発信します。オルビエートでは死にゆく町チビタへの日帰りツアーも開催中です。専用車で送迎サービスも承ります。 2025.04.04 オルビエート
ナポリ ナポリについて:ナポリの観光スポット、極上ピッツァ店、お土産店、カプリ島などへの行き方を解説します ナポリは危険で怖いって?そんなことありません。情熱的で活気がある町は歩いているだけでワクワクします。ピッツァや魚介料理をはじめ食事は最高に美味しく、カフェや、ババを代表するナポリのドルチェも病みつきになる美味しさです。イタリア在住記者がナポリの魅力を全てご案内します。現地スタッフが案内するナポリ観光ツアーもお勧め。 2025.04.04 ナポリ
ミラノ ミラノについて – 現地在住者が最新の観光名所、レストラン、割引ショップを紹介します ミラノ在住ガイドがミラノの町を隅まで紹介します。これを読んでおけばガイドブックなんて必要なし!マイナーな観光名所から、美味しいレストラン、流行スポット、モダンなショップ、最新お土産事情、アート・モードの発信地など、現地でしか分からない情報を提供します。ミラノ在住の日本人ガイドのプライベートツアーも開催中です。 2025.04.04 ミラノ
ベネチア ベネチアの観光名所、美味しいレストラン、島々の魅力を現地在住者が教えます 現地在住の日本人スタッフが、ベネチアの最新情報をお知らせします。必見の美術館や教会の解説はもちろん、地元の人に人気のレストラン、割り引きしてくれるお土産店など、ガイドブックには書かれていない、現地情報が満載です。旅行の注意点、トイレの場所、こんなホテルはNGなど、旅行前にしっかりチェックしましょう。 2025.04.04 ベネチア
フィレンツェ フィレンツェの観光名所・美術館・美味しいレストランなどを現地在住者が紹介します 現地在住者がフィレンツェの観光名所、美術館、人気レストラン、お土産に最適なショップやアイテムなど、フィレンツェを満喫できる最新情報をお知らせします。アーモイタリアだけの特別割引などをしてくれるお店も多数あります。楽しい旅、お得な旅をサポートします。日本人アテンド・ガイドによる現地ツアーも開催しています。 2025.04.04 フィレンツェ
ローマ ローマについて:最新スポット、美味しいレストラン、おすすめ土産店など、現地在住者が教えます 現地在住の日本人が、ローマの観光情報、最新スポット、地元に人気の美味しいレストラン、隠れた名店、安いお土産屋さんなどを細かく紹介します。提携店では割引きやプレゼントのサービスも。クチコミ情報付きで旅行前のチェックに欠かせません。ローマの最新ガイドブックとしてご利用ください。お勧めのホテルも要チェックです。 2025.04.04 ローマ
カプリ島 魅惑のカプリ島について ナポリ湾に浮かぶ風光明媚の島、カプリ島。青の洞窟だけでないカプリ島の魅力と情報をすべてお伝えします。地元の人が通う料金が手頃なレストラン、アナカプリのおすすめなど、現地在住者の最新情報満載。カプリ島の日帰り観光ツアーも開催中です。カプリ島滞在をする前にぜひご一読あれ! 2025.04.03 カプリ島
カプリ島 カプリ島のバス、ケーブルカー、ロープウェイ、モーターボートの乗り方 カプリ島はケーブルカー、バス、リフトが走っています。公共交通機関を上手に使って効率よく観光しましょう。アナカプリ、青の洞窟へもバスで行けますよ。個人的におすすめなのが現地のボートツアー。最新ボートでカプリの美しい海を案内してくれます。もちろん水着を着れば途中で海水浴も可。最高に楽しいです! 2025.04.03 カプリ島
ベネチア ベネチアの水上バスチケット、オンライン購入方法(解説動画付き) ベネチアの水上バス券を事前にインターネットで購入できます。その方法手順を動画付きで解説します。水上バスのほか美術館、公衆トイレ、インターネットWiFiも購入可。ベニスのチケット売り場で列にならぶ必要もないですし便利です。現地で水上バスを利用する予定の人はしっかりチェックしておきましょう 2025.04.03 ベネチア
ミラノ 四つ星なのに低価格、ミラノの提携ホテル「Hotel Colombia」を紹介します ミラノにはホテルがたくさんありますが、値段手頃で質の良いホテルを見つけるのが難しいです。アーモイタリアは実際に宿泊してミラノで一番お勧めのホテルと提携しました。駅から歩いて5分以内。タクシーならワンメーター、サービス抜群、料金もお得な超オススメ四つ星ホテルです。一度泊まったらリピーターになること間違いないでしょう 2025.04.02 ミラノ
チンクエテッレ チンクエテッレの名所『愛の小道』 イタリアのリヴィエラと呼ばれるチンクエテッレに行ったら、誰もが必ず訪れるのがこの「愛の小道」Via dell'Amore。美しい海を眺めてアモーレ「愛」を語らいながら散策してください。道は平坦で歩きやすく、途中にカフェなど休憩所もあります。所要時間は約20分です 2025.04.01 チンクエテッレ
ローマ バチカン美術館のよくある質問と回答(チケットが届かない、入館の列にならぶ?子供料金・学生割引は?など) バチカン美術館について今まで受け取った質問をまとめました。メールでバウチャーを受け取れば予約完了、そのチケットを持って予約者入り口から入館します。その時学生は学生証が必要で、音声ガイドは入館後に受付で借ります。今まであった質問とその回答を掲載します。事前にしっかり読んで、安心してから現地に行きましょう。 2025.03.31 ローマ
フィレンツェ 老舗の風格「アルマンド」は何を食べても美味しい。雰囲気も最高、フィレンツェの極上レストラン! (料金つきメニュー掲載中)フィレンツェで3本の指に入る美味しいレストラン「アルマンド」は地元フィレンツェ人に愛され続けてきた老舗トラットリア。オペラ劇場関係者が通う小さなお店は雰囲気抜群で、極上のトスカーナ伝統料理を食べられます。ランチなら10%割引で食べられます。値段も高すぎず一度食べたら病みつきになる美味しさです。 2025.03.31 フィレンツェ
ベネチア ベネチアの観光名所⑨ 貴族の邸宅「ヴィッラ・ヴェネタ」建築の見どころを解説します ヴェネツィア共和国が繁栄した時代に、ヴェネト州ではイタリアを代表する建築家の活躍しました。ヴィッラ・ヴェネタと呼ばれる現在も残る貴重な建築物たちはとても興味深いです。偉大な建築家パッラーディオとカルロ・スカルパの作品をじっくり見てみましょう。めいっぱい楽しめる半日ツアーもあります。ヴェネト建築ツアーも開催中です。 2025.03.27 ベネチア
パドヴァ パドヴァでプチ料理留学 イタリア北部のヴェネト州は海、山に囲まれた恵まれた自然環境。新鮮な魚とハム、サラミ、チーズ、野菜、そしてワイン、グラッパ。アンティパスト、セコンド、コントルノドルチェまで季節にあった料理を学びませんか?ワインのカンティーナ、チーズ製造も見学できます。 2025.03.27 パドヴァ
マントバ マントバについて 古代ローマ最大の詩人、ヴィルギリウスの故郷であるマントバ。ミラノやヴェローナからの日帰り旅行に丁度良い大きさで、郷土料理のトルテッリーニを味わったり神話の世界に魅せられたり地元の生活感が漂う活気あるマントバの街が満喫できます。 2025.03.27 マントバ
ベネチア ベネチア市入島税 1人5ユーロ、2024年4月25日から開始 2024年4月25日からベネチアの入島料が徴収されます。観光客の抑制策として日帰りの客は1人5ユーロの支払いが必要です。QRコード付チケットの買い方、子供料金、バウチャーの受け取り方、キャンセル方法などを画像付きで解説します 2025.03.25 ベネチア
ベネチア ベネチアで一番のおすすめホテル「Le Isole」を紹介します(アーモイタリアと提携しました) 実際に宿泊して見つけた最高にお勧めのホテル。ベニスの中心、サンマルコ広場から近く、宿泊費も手頃、内装もモダンな満点のホテルです。ベニスは残念なホテルが多い中、ここは清潔なお部屋、四つ星のサービス、バスタブ付きと文句ない良質ホテルでした。水上バス停留所から徒歩3分と便利、一度泊まるとリピーターになりますよ。 2025.03.25 ベネチア
オルビエート これは絶品!トリュフのカルボナーラを食べよう。オルビエートに行くなら La Palombaの予約は必須です! オルビエートにはたくさんの美味しいレストランがありますが、その中でも一番のおすすめが「Trattoria La Palomba」です。ここのトリュフ入りカルボナーラは絶品でイタリア旅行で最も美味しかったと言う人も続出。イタリア在住18年ですが何度食べても感動します。日本のテレビに何度も出演するようになりました 2025.03.15 オルビエート
サルデーニャ島 サルデーニャ島について 夏のバカンス地として有名なイタリア・サルデーニャ島。エメラルド色の美しいビーチだけではなく、先史時代からの独自文化も見どころ。3000年以上前に建造された7000以上のヌラーゲは世界で唯一。サルデーニャ在住の日本人スタッフが案内するオプショナルツアーも開催中。 2025.03.05 サルデーニャ島
カステル・デル・モンテ カステル・デル・モンテへの行き方 カステル・デル・モンテに行くためには、バーリ駅からバルレッタ方面行きのバーリ・ノルド鉄道を使うか、バーリ駅から同じ鉄道会社の運営するバスを使い最寄りのアンドリア駅まで移動し、その後路線バスに乗り換えて向かう方法が一般的です 2025.03.02 カステル・デル・モンテ
フィレンツェ ドルチェ&ガッバーナの買い付け:現地価格で免税割引きも付くのでお得! イタリア現地からDolce & Gabbanaの買い付け・発送を承ります。大人とキッズ商品を最新カタログから選んで、D&G店舗から直接日本のご自宅に航空便で発送。日本より定価が安いだけでなく、さらにイタリア税金分の約20%も割引き。トータルで送料と手数料を含めても、日本で買うより安く、日本未販売の商品も選べます。 2025.03.01 フィレンツェ
オルビエート オルビエートの提携ホテル「Palazzo Piccolomini」は値段が手頃でリピーター率も高いです オリビエートで一番美しくお勧めのホテルがこのピッコローミニ。料金も手頃で何よりも美しい室内、完璧サービス、充実した朝食などすべてが大満足です。一度このホテルに泊まったら、他の施設に浮気できなくなります。魅力たっぷりのホテルは日本語で予約可能です。レストラン予約のサービス付きです 2025.02.28 オルビエート
フィレンツェ フィレンツェの提携ホテル Hotel Executive:立地良し、4つ星なのにお手頃価格でおすすめです アーモイタリアが一番に推薦する、フィレンツェで最も美しいホテルの1つ。町の玄関口フィレンツェSMN駅から250メートルと好立地、アルノ川の眺めも最高。一番安い部屋でもバスタブ付き、エレガントで清潔な客室が居心地良いです。豪華なスイートルームも宿泊費は高くなく、新婚旅行やご家族旅行に最適です。中心街で観光にも便利です。 2025.02.28 フィレンツェ
フィレンツェ フィレンツェの提携ホテル Hotel Executive 2025年料金 アーモイタリアが一番に推薦する、フィレンツェで最も美しいホテルの1つ。町の玄関口フィレンツェSMN駅から250メートルと好立地、アルノ川の眺めも最高。一番安い部屋でもバスタブ付き、エレガントで清潔な客室が居心地良いです。豪華なスイートルームも宿泊費は高くなく、新婚旅行やご家族旅行に最適です。中心街で観光にも便利です。 2025.02.28 フィレンツェ
フィレンツェ フィレンツェ観光スポット:ミケランジェロ広場からの絶景は必見!(フォトサービスもあり) フィレンツェ観光で欠かせないのがミケランジェロ広場からの景色。赤い瓦屋根と円屋根クーポラなど、フィレンツェの美しい町並みが一望できて、最高の写真スポットです。中心地から歩いても行けますし、バス利用でも簡単に到着できます。広場すぐ上のサン・ミニアート・デル・モンテ教会も必見です。 2025.02.28 フィレンツェ
ローマ ローマ観光の必需品、ローマパス「ROMA PASS」の特典・使い方・購入場所など by 現地ガイド ローマを観光するのにお得な割引チケット「ローマパス」は要チェックです。その特典は市内地下鉄、バスに3日間乗り放題。美術館も無料もしくは割引となります。コロッセオにも使えて、長蛇の列をショートカットすることも可能です。ローマ観光に欠かせないローマパスの使い方を詳しく解説します。 2025.02.23 ローマ
ルッカ レンタサイクルで城壁をぐるっと一周 レンタサイクルできる場所は街にいくつかあり、一時間3ユーロ~の料金設定です。もちろんレンタサイクルで街中をサイクリングしながら見てまわることもできます。4kmほどありますが、天気のいい日には地元の人達も散歩やジョギングを楽しんでいます。 2025.02.20 ルッカ
チヴィタ・ディ・バニョレージョ チヴィタへの行き方、バス時刻表(2025年度版) 陸の孤島チヴィタ・ディ・バニョレージョへの行き方を解説します。オルビエートから行くバスの時刻表、バス停の場所・地図、料金表などを紹介。しっかり事前に確認すれば自力で日帰り可能です。アーモイタリアでは現地ツアーも開催しています。地元のアテンドが楽しく案内してくれます。日本に知られていない魅力を存分にご案内します。 2025.02.14 チヴィタ・ディ・バニョレージョ
ベローナ ジュリエットの家(Casa di Giulietta) ベローナ中心にあるジュリエットの家は年間約170万人が訪れるベローナで一番人気のある観光名所です。ロミオとジュリエットが語り合った有名なバルコニーは超人気の写真スポット、中庭は無料で入ることができ、ジュリエットのブロンズ像の胸を触ろうと毎日長蛇の列ができます。 2025.02.14 ベローナ
ベローナ ベローナの主要観光スポットと料金一覧 ベローナの主要観光スポットの料金が2024年2月から値上がりしました。17歳以下は無料、60歳以上は割引など、わかりやすく一覧にしました。アレーナとジュリエットの家は予約必須です。お得なベローナカードを使うのもおすすめです。 2025.02.13 ベローナ
ベネチア ベネチアで安定した美味しさ、居心地も良いレストラン「プロメッシ・スポーズィ」を紹介します 「Osteria Promessi Sposi」はまだガイドブックにも載っていない隠れ家的なトラットリア。ベニス名物イカスミのスパゲッティ、魚介のフリットなどが手頃な料金で味わえます。落ち着いた雰囲気でサービスもしっかりしています。地元の人の評価も高いです。ベニス観光する場合はランチもディナーにも適しています。 2025.01.10 ベネチア
ベネチア ベネチアで一番おすすめのレストラン「アル・ポルテゴ」by ベニス在住者 ベニス在住の友人が「手軽で一番美味しい店」と紹介してくれたのがこの「アル・ポルテゴ」。彼女の言ったとおりこの価格帯では本島で一番美味しく行く価値高いです。何を食べても美味しいですがイカ墨のスパゲッティが格別でした。ワインの値段も手頃で、地元の人も集まるのでいつも満席に近いので要予約です。 2025.01.10 ベネチア
オルビエート 安くて、美味しくて、ボリューム大、食堂風トラットリア「メッザ ルーナ」が素晴らしい! ボリュームたっぷりのカルボナーラが人気のトラットリア「メッザ・ルーナ」。美味しいレストラン豊富なオルビエートでも地元の人に人気で、安い料金とボリュームに驚かされます。平日ランチも地元の人で超満員。すべての料理が大盛りなので日本人旅行者が行く場合は、注文数に注意しましょう。パンチの効いた本場イタリア料理を手頃に味わえます 2025.01.10 オルビエート
フィレンツェ トラットリア I DUE G:現地在住者がフィレンツェで一番良く通うレストラン、緑のリゾットが激ウマです! フィレンツェ駅から徒歩すぐの穴場レストラン。日本語ガイドブックにはまだ紹介されてなく、リーズナブルで美味しい地元伝統料理を楽しめます。お店の名物料理、ほうれん草とチーズをたっぷり使った「緑のリゾット」が絶品。Tボーンステーキ、野菜のフリット、炭火焼きタリアータなども欠かせません。フィレンツェに行ったら一度は試して。 2025.01.10 フィレンツェ
フィレンツェ フィレンツェ名物Tボーンステーキを食べるならここが一番!「グラテッラ」 by 現地在住者 フィレンツェの隠れ家的なトラットリアで極上のTボーンステーキが食べられます。この店の最大の魅力は、ステーキを卓上炭火の七輪で持ってくるので、味だけでなく見た目のテンションも上がります。友達と家族と楽しく料理が楽しめる、おすすめのレストランの一軒です。ランチは混雑するので予約するか時間をずらして食べに行きましょう。 2025.01.10 フィレンツェ
ベローナ ベローナ観光にお得なベローナカード「Verona card」 ベローナを観光するのにお得な割引チケット。特典は市営バス乗り放題、各観光施設入場無料、アレーナでは長蛇の列をショートカット可能。最初の利用から24時間〜48時間有効です。ベローナ市内のバスが乗り放題はとてもお得で便利ですよ。 2025.01.10 ベローナ
ピサ 最新2025年版、ピサの斜塔の予約方法を解説します イタリア旅行にはかかせないピサの斜塔はネットで簡単に予約ができます。ここ近年は登る人が多く、予約しないで現地に行っても、予約で一杯の場合も多いです。心配な方はアーモイタリアで予約代行も可能です。また現地日本人アテンドがピサを含むトスカーナのツアーも開催しています。予約方法をキャプチャー画像で詳しく解説します。 2025.01.10 ピサ
フィレンツェ 最新情報:ウフィツィ美術館の予約方法(2025年) ウフィツィ美術館のチケット購入方法を詳しく解説します。用意するのはクレジットカードだけ。入館者の名前を入力して購入できるので、ご家族の代わりに買うこともできます。最後はメールでPDFチケットが届きます。 2025.01.09 フィレンツェ
ローマ 日本テレビでも紹介、ローマ人気レストラン「ラ・カルボナーラ」は安くて旨い! by 現地在住者 1906年から続く老舗ラ・カルボナーラはその名の通りカルボナーラが看板メニューのレストラン。ローマ・テルミニ駅から徒歩10分にある小さなお店はアーティチョークや羊肉などローマの伝統料理がとても安く食べることができます。美味しくてボリュームも満点。地元ローマの本格イタリアンを手軽に楽しむなら最高のお店です。 2024.12.19 ローマ
ローマ ローマで魚介を食べるならここが一番!レストラン「テーマ」は雰囲気もサービスも満点です by 現地在住者 ローマ中心地で貴重な魚料理が美味しいレストランです。値段も手頃、店内の雰囲気も良く、店員さんのサービスも丁寧です。特に感動的だったのは「手長海老のクリームリゾット」。日本人好みの旨味でとてもまろやか。ムール貝のワイン蒸し、パスタ、ティラミスなどもとても美味しいです。人気店なので予約した方が良いでしょう。 2024.12.17 ローマ
フィレンツェ ヴァザーリの回廊 メディチ家の秘密の通路が一般公開(フィレンツェの観光名所②) フィレンツェの芸術はメディチ家なくして語ることができません。彼らの財力と援助でボッティチェリ、ダ・ヴィンチ、ミケランジェロが生まれました。メディチ家が自分たちのためだけに作った1キロにおよぶ隠し通路が「ヴァザーリの回廊」です。その秘密の道が今一般公開されました。 2024.12.13 フィレンツェ
ローマ ローマ行ったらぜひおすすめ!新しい大人の楽しみ方「トラムジャズ」に乗ってみました ローマで現役運行している路面電車がジャズ・レストランに早変わり。なんとジャズ演奏を聴きながら豪華ディナーを食べられる新イベント「Tram Jazz」が最高に楽しいです。電車はローマの町を周回しながら、フルコースのディナーが食べられます。車窓からはライトアップされたコロッセオなど美しいローマの街並みを眺められます。 2024.11.20 ローマ
フィレンツェ 世界で一番有名な肉屋「チェッキーニ」がフィレンツェの中心にレストランをオープン! 世界的に高名なイタリアの精肉店ダリオ・チェッキーニがフィレンツェの中心に豪華で楽しいレストランをオープン。四つ星ホテルに併設された広々とした内装で、極上Tボーンステーキや特製ハンバーガーが楽しめます。料金も納得でき、旅行先でプチ贅沢な食事におすすめです。 2024.11.16 フィレンツェ
フィレンツェ 日曜日に営業しているレストラン8軒(フィレンツェ編) by 現地在住者 フィレンツェで日曜日も営業している美味しいレストランを8軒紹介します。日曜日は休業のレストランが多く、良いレストランを探すのは少々難しいです。現地在住者が日曜日も美味しく食事できるレストランをそれぞれの店舗の魅力とともに紹介します。 2024.11.12 フィレンツェ
ローマ ローマのバチカン美術館は予約必須です。オンライン予約方法、完売のときの対処法もお教えします ヴァチカン博物館は入場の列が長く、朝から並ばないと入れない日が多いです。現在は午後も開館するようになり混雑も少し緩和されました。また公式サイトもリニューアルされ、オンライン予約も簡単です。確実に入館したい人はぜひ事前予約しましょう。予約時はクレジットカードが必要で、予約後にメールでバウチャーチケットが届きます。 2024.10.28 ローマ
フィレンツェ フィレンツェのお土産に大人気!大量買いする人も。クッキー・カントゥッチ専門店「IL CANTUCCIO」 青いパッケージのAntonio Mattei社のカントゥッチが日本では有名ですが最近は「IL CANTUCCIO」一筋です。希少さ、美味しさ、パッケージの可愛らしさで皆さん喜んでくれます。そして何よりもお店と店主さんがとても楽しいのです。フィレンツェに来たら一度は覗くことをお勧めします。 2024.10.23 フィレンツェ