
老舗ドルチェ店『Salza』
ピサのお勧めカフェ・バール。斜塔登りや町散策に疲れたら地元で人気のイタリアン・バールで一休み。ドルチェやタルトが並ぶショーケースとお土産用のチョコレートなども品揃え抜群です。もちろんカプチーノやカフェラテも美味しいですよ
ピサのお勧めカフェ・バール。斜塔登りや町散策に疲れたら地元で人気のイタリアン・バールで一休み。ドルチェやタルトが並ぶショーケースとお土産用のチョコレートなども品揃え抜群です。もちろんカプチーノやカフェラテも美味しいですよ
ピサにある、バイクのベスパ(Vespa)で有名なピアッジョ(Piaggio)の博物館
ピアッツア・デイ・カバリエーリ(騎士団の広場)に並ぶパラッツォ・デラ・カロバーナ(Palazzo della Carovana 隊商館)と聖騎士ステファン教会(Santo Stefano dei Cavalieri)。隊商館は1562~1564年にかけジョルジオ・ヴァザーリによって建設された。
925年に設立され1032年に認証された、ロマネスク様式の教会。1092年からVallombrosaniの修道士達がこの教会で活動するようになり、1147年からは修道院となる。12世紀半ばには大聖堂も増築されほぼ現在の形に。14世紀にジョバンニ・ピサーノによって教会の前面部分の装飾(ファッチャータ)が完成する。
アルノ川に飛び出すかのようにたたずむ、ロマネスク=ゴシック様式の美しい小さな教会。1230年に建てられ、ゴシック様式の繊細な尖塔、彫像、浮き彫りが目を見張ります。もとはオラトリオ(祈祷所)だったのですが、14世紀の初めに拡張されたそうです。二つの扉、二つのアーチ、二つのバラ窓とまるで双子の教会が仲良く並んでいるように見えます。
ピサの斜塔がそびえるドゥオーモ広場は別名「奇跡の広場」といいます。イタリアで最も美しい広場を存分に観光しましょう。斜塔や大聖堂のほか、洗礼堂やカンポサントがみどころです
奇跡の広場にたたずむピサの大聖堂、ピサ・ロマネスク様式の最高傑作を堪能してください。ドゥオモ内のゴシック傑作「説教壇」も見逃せません
イタリア旅行にはかかせないピサの斜塔はネットで簡単に予約ができます。はじめての海外旅行でも安心です。キャプチャー画像で詳しく解説します
イタリアの人気写真スポットの一つであるピサの斜塔。美しい奇跡の広場にそびえる塔はようやく傾きが止まりました。チケット予約方法、インフォメーションの場所、集合場所などを登るための情報をお教えします
イタリア在住スタッフがピサの町をすべて案内します。フィレンツェから日帰り旅行も可能なピサは、ピサの斜塔はもちろんのこと、奇跡の広場にあるドゥオモ、洗礼堂など見どころ満載。斜塔の予約方法、美味しいカフェやレストラン、お勧めのホテルなど、ガイドブックには書いていない細かな情報満載。ピサに行くときには必見のサイトです
Copyright © 2005-2021 | アーモイタリア旅行ガイド AMOITALIA.COM
当サイトで提供する情報は、正確性、最新性に努めておりますが、完全性を保証するものではないことをご承知ください。
当サイトの「プライバシーポリシー、著作権、免責事項」について