
現地のプリペイドSIMカードの買い方と注意点
どこで買えるの?
イタリアにはいくつか携帯キャリアがありますが、SIMカードを買うなら最大手のTIM(ティム)が良いです。利用者がもっとも多く、その電波はイタリアのほぼ全土をカバーしています。
TIMのSIMカードを買うのは「Negozio TIM(ティム・ショップ)」です。このショップもイタリア各都市の市内・駅前・空港内にもあるので、到着後すぐにSIMカードを買うことができます。
Negozio TIMがどこにあるかは、下記ページで簡単に調べられます。 「Comune」の欄に探したい都市名(例:Roma)を入力して、下の「CERCA(検索)」ボタンを押すだけです。 (*)ローマ空港、ミラノ空港内や主要駅構内にもあります。 https://www.tim.it/trova-negozio
購入は空港や大きな町の中心街にある直営ショップがベストです。旅行者が多く訪れるショップなら英語もばっちり、たとえ英語が苦手でも慣れた店員さんがスムーズに対応してくれます。
SIMカードを買うにはパスポートが必要です。滞在先住所を聞かれることもあるので、ホテル名とホテルの住所もメモして持って行きましょう。
クレジットカード払いは絶対に避けましょう
クレジットカード払いにして月契約になってしまい、毎月カード決済で引き落としされていたというケースが複数あります。毎月契約になってしまった場合、日本からの契約取り消しはとても面倒です。必ずユーロ現金払いでSIMを購入しましょう。
プランはどれが良い?
データ通信/通話プランはたくさんあって、名称もコロコロ変わります。一番おすすめなのは「TIM TOURIST」プランで、30日15GBで30ユーロです。通話なしのデータ通信のみの少し安いプランもあるので、使用目的を店員さん相談しても良いでしょう。彼らは毎日、旅行者のSIMカードの相談を受けています。どれが観光客にピッタリか把握していますよ。以下を店員さんに伝えるとスムーズです。
- データ通信のみ/データ通信+通話/通話のみ
- 滞在期間
- データをたくさん使う/使わない(←これはそれほど重要ではない)
もっともおすすめの『TIM TOURIST』プラン
- 15GBの4Gデータ通信(内8.6GBまでEU圏内で利用可能)
- 通話200分無料(もちろん受話も無料、EU圏内もローミングで無料通話可)
- 無制限チャット(WhatsApp、Facebookメッセンジャー、Snapchatが対象。ただしアプリ内の動画などは含まれない)
- 30日間有効
- 価格20ユーロ+SIM手数料10ユーロ
- 公式サイト https://www.tim.it/tim-tourist-en
SIMカード購入の流れ
- TIMショップに行く。できれば空港内や大きな町の中心地のショップが旅行客に慣れていて手続きがスムーズです。片言の英語で十分に通じます。
- 『ボンジョルノ。ボッレイ、ウン シム・カード ペル ツーリスティ。(こんにちは。旅行者向けSIM Cardが欲しいのですが)』
- ここで複数のプランの提示があるかも知れません。上記の「TIM TOURIST」に他に、少し安い「通話なし、データ通信のみ」のプランもあります。
- 『クエスト ペルファボーレ。(これをお願いします)』
- 『アクティベート・プリーズ(初期接続をお願いします)』と言って、自身のスマホを渡しましょう。その時に設定画面でスマホの言語を「英語」にしてから渡せば、店員さんも設定がスムーズです。もちろんあとで「日本語」に戻せます。
- 支払いは必ず『現金』で。クレジットカードにすると月契約にされてしまうかも知れません。
- 通信が入るまで待って(最初は3Gから繋がります)、繋がったら完了です。通常はすぐ接続します、遅くて20〜30分で完了です。
- 『グラッツィエ!』と必ず挨拶してから退場です。
この会話をメモして行けば大丈夫
空港や大きな町の中心地にあるショップは多くの旅行者が来店するので、コミュニケーションがスムーズにいきます。英語もOKですが、下記をメモして行くと安心でしょう。
- プリペードSIMカードが欲しいのですが。 Vorrei comprare un SIM CARD prepagato.
- イタリアで10日間だけ使用します。 Uso solo 10 giorni in Italia.
- インターネットのみ使用します。 Uso solo solo per Internet.
- インターネットと通話に使用します。 Uso per Internet e anche parlare al telefono.
- SIMのサイズはナノです。La forma di SIM e’ NANO.
(*)小さい順にNANO、Micro、Normaleです。TIMのSIMカードは全サイズ対応になっているので心配はないですが、一応店員さんに伝えておくと安心でしょう。 - 月契約ではなく、プリペイド用SIMです。NON abbonamento, mi serve un SIM prepagato.
- 現金で支払います。Vorrei pagare in contanti
(*)クレジットカード払いは絶対に避けましょう。
SIMカードの大きさは、SIM(ノーマル)、microSIM、nanoSIMの3形状があります。通常は全サイズ対応のSIMカードをくれますが、念のため自分のスマホのSIM形状を調べておきましょう。
テザリングを使いたい人はショップ店員さんにその旨を伝えた方が良いです。SIMカードによってはテザリングが使えません。「Tethering」で通じない場合は、Voglio condividere la connessione come il rooter.(ルーターのように通信を共有したい)と言いましょう。