味 雰囲気 値段 総合 |
味と雰囲気が抜群のオルヴィエートで一番人気のレストラン。地元の伝統料理が豊富で、楽しく満足いく食事ができます。オルヴィエートに来たらぜひ寄って欲しいレストランNo.1です。トリュフの手打ちパスタ、牛フィレ肉、イノシシ肉料理などがお勧めです。オルビエートからはローマへ日帰り観光できるので、オルビエートに宿泊、夜は美味しいレストランで食事しながら、ゆっくりと旅行するのが楽しいですよ。いつも混んでいるので予約必須、水曜日定休なので気をつけてください。イタリアに20年住んでいますが、このレストランがイタリア全土で一番好きです。 |
---|
アーモイタリアでホテルをご予約いただいた方には、La Palombaを無料で予約いたします。それ以外の方は通常料金(1,500円)での手配となります。希望日、時間、人数、お名前を下記メールアドレスまでお送り下さい。
アーモイタリア 堂 info@amoitalia.com
こちらのページからもご予約可能です「レストランの予約手配」
- 2023年10月11日(水)~10月13日(金)は臨時休業だそうです
- 2023年9月18日(月)~9月20日(水)は工事のため休業だそうです
- 2023年8月1日(火)~8月16日(水)は夏季休業、8月17日から通常営業
- 2020年3月9日(月)~3月13日(金)は春休業です
- 2019年12月20(金)~12月26日(木)はクリスマス休暇。12月31日のディナー休業、2020年1月1日ランチ休業、1月2日から通常営業
- 2019年7月15日(月)~8月8日(木)は夏季休暇です。2019年8月9日から通常営業
- 2019年3月13日(水)~3月20日(水)はお休みです。
- 2018年12月19(水)~12月26日(水)はクリスマス休暇。12月31日のディナー休業、1月1日のランチ休業。
- 2018年7月13日(金)~8月3日(金)は夏季休業です。
- 2018年3月7日~3月14日は休業です
- 2017年7月9日(日)~7月28日(金)までバカンス休業とのこと。詳しくは電話で要確認
- 2017年3月19日(日)~3月26日(日)は休業だそうです。3月27日から通常営業。
- 2016年10月10日時点で年末は下記のように休業すると言っていました。
・2016年12月19日(月)~12月25日(日)はクリスマス休業
・12月31日はランチのみ営業、1月1日はディナーのみ営業
・2017年は1月2日から通常営業 - 2016年7月3日(日)~7月27日(水)は夏季休業予定
まだ未確定のようですが7月3日のランチは営業予定。7月28日もお休みになる可能性あり。7月30日(土)からは確実に営業するとのこと。 - 2016年3月27日(日)はイースターのため休業
- 2016年3月6日(日)の夕食~3月13日(日)夕食まで休業
- 2015-16の年末年始の営業状況
・2015年12月31日(木)は終日休業
・2016年1月1日はランチ休業、ディナー営業
・1月2日から通常営業
・1月6日(水)は祝日のため臨時営業、その代わり翌日1月7日は休業
間違いなく、オルビエートで一番美味しいレストランです
日本ではあまり知られていませんが、オルヴィエートは美しい中世の街並みと、ゆったりとした雰囲気が魅力的な、世界的に有名な観光都市です。ただローマやフィレンツェに比べれば旅行者は少なく、車もほとんど走っていないのでとても落ち着いています。
オルヴィエートに来たらぜひ中部イタリアの伝統料理を食べてみましょう。イタリア・スローフードの活動拠点にもなっている街の中には、美味しいレストランがたくさんあります。ここではその中でも一番美味しいレストランを紹介します。地元の人たちに聞いても、ほとんどの人が「パロンバが一番」と答える、お墨付きのお店です。
雰囲気は最高、お店の人も親切です

ラ・パロンバのオーナー、ジャンピエロ氏とは前から知り合いですが、とても明るくサービス精神旺盛なイタリア人です。家族経営の小さなお店で、地元の人にも観光旅行者にも人気というだけあって、予約なしでは入れないことが多々あります。ぜひ電話で予約して訪れましょう。(メールアドレスやお店のサイトはなく、電話でのみ予約可能です 2022年)
※どうしても予約できなかった場合はオープンと同時に来店しましょう。ただし満席の確率がとても高いです。
お父さんの代から続くレストランはとてもフレンドリーで、内装も伝統料理レストランらしく落ち着いています。料理は美味しいし、サービスはスムーズだし、他のイタリアのレストランのように待たされてイライラすることもないです。
必須は「トリュフのカルボナーラ」です

看板メニューは長いこと「トリュフのウンブリケッリ(Umbrichelli al Tartufo)」でしたが、数年前に新メニューで登場した「トリュフ入りカルボナーラ」が一押しです。スパゲッティで作るカルボナーラにトリュフがかかって、まさに「2倍おいしい」一皿。チーズは少なめでトリュフがたっぷりかかっているので、見た目よりもあっさりしています。食べる前にしっかりとお皿の底から混ぜるのが重要。これにより卵、チーズ、トリュフが一体感を生み出します。見事な一皿、イタリアの数あるレストランのメニューの中でももっとも好きなパスタの1つです。
(*)カルボナーラの麺をスパゲッティ→ウンブリケッリに変更もできますが、カルボナーラにはのどごしの良いスパゲッティの方が合いますよ。
一方、ウンブリケッリとはこの地方の伝統田舎料理で、卵を入れない、小麦粉と塩とオリーブオイルだけでうった手打ちパスタ。讃岐うどんのようなモチモチ感が特徴で、一本一本手で伸ばしていくのだから、手間がかかっています。そのシンプルなパスタがテーブルに運ばれ、店員さんがおもむろに黒トリュフを豪快に摺りおろしてくれます。日本ではお目にかけることがないほどトリュフたっぷり。。。この瞬間はぜひぜひ、記念写真を撮ってください。
お店いっぱいにトリュフの香りが広がり、食欲が増してきます。
カルボナーラ好きなら迷うことなかれ!
二人でLa Palombaを訪れた場合、いろんな種類を味わいたくなって、「トリュフのカルボナーラ」と「トリュフのウンブリケッリ」を一皿ずつ注文する方がよくいらっしゃいますが、カルボナーラが好きならぜひ「トリュフのカルボナーラ」を2皿注文してください。その旨さに圧倒、一人一皿ずつ注文しとけばよかったと後悔しますよ。あまりに美味しくて、一人で2回、トリュフのカルボナーラを注文した旅行者もいらっしゃいました。(堂)
牛フィレ肉も絶品、お忘れなく!

お店の名前、ロゴになっているのは「山鳩」。中部イタリアでは鳩、ウサギ、イノシシなどのジビエ料理を伝統的に食べています。このパロンバにも、イノシシの肉の煮込み料理や、ハト肉料理、ウサギ料理など伝統料理がメニューにならびます。
でも、僕がよく食べるのが「牛フィレ肉の赤ワインソース」。赤ワインのさわやかな酸味と、ジューシーで柔らかい牛肉が最高です。日本では何倍もする値段になるレベルです。ソースは選べて赤ワインの他、「緑の野菜のソース」「トリュフソース」のいずれも美味です。トリッパ(ハチノスの煮込み)も捨てがたいです。とにかくどの料理も失敗がありません。
イタリアのレストランではデザートも挑戦しましょう

食後はデザートも忘れずに。イタリアではレストランのデザートはその日に作る自家製なのでとても美味しいことが多いです。このLa Palombaのドルチェも絶品です。僕のお気に入りのドルチェは「パンナコッタ」。シンプルで舌触りがなめらかで、余計なものの味がしない王道デザートです。胃袋に余裕があるなら「Torta con Frutti di bosco e Panna cotta」、「Caldo-Freddo alla Palomba」も美味しいです。僕はこの3種のデザートをローテーションでオーダーしています。どれも美味しいですよ。
オルビエートを拠点にするのもGOOD!

オルビエートに旅行に来る人に会うと、『ローマじゃなくて、オルヴィエートに宿泊してローマ日帰り観光すればよかった』という声をよく聞きます。たしかにローマは治安も心配で夜も早めに切り上げますが、オルビエートならそんな心配も無用。食後の散策も夜中24時を過ぎても怖くありません。日本よりも安全に感じるくらいです。
オルビエートからローマへは直通列車で片道1時間、フィレンツェへも直通2時間と交通の便がとても良いです。オルビエートのホテルに宿泊して、パロンバで夕食して、美しくライトアップされた中世の街を散策するのは、きっとイタリア旅行の最大の思い出になることでしょう。
僕のお勧めランキング

オルビエートに住んで7年、友達や知人が来て外食するなら、9割はこの「ラ・パロンバ」を選んでいます。それほど僕のお気に入り。最近は人気が高く予約しないと入れないので要注意。さて皆さんからの問い合わせが多いので、お勧めのメニューを一覧にします。ご参考にどうぞ。
- トリュフ入りカルボナーラ・スパゲッティ(Carbonara con Tartufo)
はっきり言って、このトリュフ入りカルボナーラは食べなきゃ損。脳にダイレクトに「旨い」と訴えかけてくる味です。何十回と知り合いを連れて行っていますが、99%の人がこのパスタが一番美味しいと言います。想像以上にあっさりしていて、一皿食べ終わった後、追加でハーフポーションを頼んだ男性もいましたよ。間違いなくこの店で一番美味しい一皿です。麺をスパゲッティからウンブリケッリに変更もできますが、個人的にはスパゲッティのままの方がおすすめです。 - 牛フィレ肉(Filetto di Manzo)
パスタに疲れた時はいつもこれを食べます。フィレ肉がとろけるように柔らかく上質です。赤ワインソース(Cardinale)、トリュフソース、緑野菜ソース(all’Ortica)、ポルチーニ茸ソースなどバリエーションがあり、どれも美味しいです。日本のレストランで食べたら一皿3000円以上するかも・・・14ユーロはかなりお得です。 - 子羊のグリル焼き(Agnello alla Scottadito)
僕は羊肉が好きなので、がっつり食べたい時はこれ。イタリアの子羊は臭みがなくてとても美味しいです。ウンブリア州は羊肉も名物なのでぜひご賞味あれ。 - ウンブリケッリ(Umbrichelli)
オルビエート周辺の名物パスタ。農家の貧しい料理を起源にもつ、卵を使わない、小麦粉、塩、オリーブオイルだけの素朴な伝統料理。食感は讃岐うどんのようにモチモチです。 - トリッパ(牛の胃袋のトマト煮込み Trippa alla Palomba)
トスカーナの名物料理ですが、ここパロンバのトリッパもなかなか美味。臭みもなく満足できる味です。 - イノシシ肉の煮込み(Bocconcini di Cinghiale)
ウンブリア州は山に囲まれていてジビエ料理が名物です。他にも鳩(ハト)の炭火焼き(Piccione)などもあります。 - デザートは、パンナコッタ、パンナコッタ入りタルト、シロップ桃入りジェラート(Caldo-Freddo alla Palomba)が美味しいです。レストランのデザートは美味しいのでぜひ食べて見てください。
- ハウスワインも十分に美味しいですが、地元の一流白ワイン「CERVARO(チェルバーロ)」が最高です。イタリアでもトップに君臨する超一流の白ワインが、Palombaならワイン屋さんで買うのとほとんど変わらない値段で飲むことができます。樽熟成の白ワインなので、本当のワイン好きの方におすすめします。イタリア最高の一本です。ボトルで1本45〜50ユーロくらいです。
メニュー(2016年)
Coperto | テーブルチャージ:2ユーロ/人 |
---|---|
Antipasto 前菜 |
Bruschetta con olio e pomodoro(トマトのブルスケッタ)3ユーロ、Bruschetta con Tartufo(トリュフのブルスケッタ)7ユーロ、Prosciutto con Bruschette(生ハムとブルスケッタ)6.5ユーロ、Antipasto tipico della casa(生ハムやブルスケッタの盛り合わせ)8.5ユーロ |
Primi piatti プリモピアット |
Umbrichelli all’Arrabbiata(ウンブリケッリ・アッラビアータ)8ユーロ、Umbrichelli all’Amatriciana(ウンブリケッリ・アマトリチャーナ)8ユーロ、Umbrichelli al Tartufo(トリュフのウンブリケッリ)12ユーロ、Spaghetti dell’Ascaro(トリュフ入りカルボナーラ・スパゲッティ)12ユーロ、Tagliatelle alla Don Marcello(トマト・ベーコン・チーズのタリアテッレ)8.5ユーロ、Tagliatelle ai Funghi Porcini(ポルチーニ茸のタリアテッレ)8.5ユーロ、Spaghetti alla Carbonara(カルボナーラ・スパゲッティ)8ユーロ、Tagliatelle al Ragu’ di Cinghiale(イノシシのミートソースのタリアテッレ)8.5ユーロ 、Consomme(コンソメスープ)5ユーロ、Zuppa di verdure(野菜のスープ)8ユーロ |
Secondi piatti メイン料理 |
Agnello alla Scottadito(子羊のグリル焼き)9ユーロ、Bocconcini di Cinghiale alla Palomba(イノシシ肉の煮込み)9ユーロ、Filetto alla Cardinale(牛フィレ肉の赤ワインソース)14ユーロ、Filetto al Pepe verde(牛フィレ肉グリーンペッパーソース)14ユーロ、Filetto all’Ortica(牛フィレ肉野菜ソース)14ユーロ、Filetto al Tartufo(牛フィレ肉トリュフソース)15ユーロ、Frittata al Tartufo(トリュフのオムレツ)12ユーロ、Salsicce ai Ferri(ソーセージのグリル焼き)8ユーロ、Trippa alla Palomba(トリッパ=牛胃袋ハチノスのトマト煮込み)9ユーロ、Piccione alla Leccarda(鳩の焼き煮)15ユーロ、Braciola di Maiale ai Ferri(豚肉の鉄板焼き)8ユーロ、Bistecca ai ferri(牛ステーキ)13ユーロ、Fettina ai ferri(薄切り牛)8ユーロ、Scaloppina al vino o al limone(赤ワインもしくはレモン風味のスカロッピーナ=薄切り肉)8.50ユーロ |
Formaggi チーズ |
Caciotta(カチョッタ・チーズ)5ユーロ、Pecorino(ペコリーノ・チーズ)5ユーロ、Pecorino di Grotta con Miele(ペコリーノチーズ、はちみつ添え)5ユーロ、Misto Pecorino(ペコリーノ盛り合わせ)10ユーロ、Caprino Secondo stagione(山羊のチーズ)7ユーロ |
Contorni 付け合わせ野菜 |
Verdura cotta(温野菜)3.5ユーロ、Misto di Verdure(野菜盛り合わせ)6.5ユーロ、Insalata verde o mista(ミックスサラダ)3.5ユーロ、Patatine Fritte(フライドポテト)3.5ユーロ |
Dolci ドルチェ |
Panna cotta con i mirtilli(パンナコッタ・ブルーベリーソース)4.5ユーロ、Torta con Frutti di bosco e Panna cotta(ベリーとパンナコッタのタルト)4.5ユーロ、Caldo-Freddo alla Palomba(アイスクリームと桃シロップ付け、熱いチョコソース)4.5ユーロ、Torta rustica al cioccolato(チョコの田舎風タルト)4ユーロ、Torta alle Noci(クルミのタルト)4ユーロ、Torta della nonna con crema e pinoli(クリームと松の実のタルト)4ユーロ、Tozzetti con vino Liquoloso(固いビスケットと甘いリキュールワイン)4ユーロ、Tartufo semifreddo bianco o al ciollolato(アイスクリーム)4ユーロ、Frutta di stagione(季節のフルーツ)4ユーロ |
Bevande 飲み物 |
Birra 3/4 LT(ビール3/4リットル)5ユーロ、Birra 0.33LT(ビール330cc)3ユーロ、Acqua minerale 1LT(水1リットル)2.5ユーロ、Aranciata 0.18LT(ファンタオレンジ)3ユーロ、Coca Cola 0.20LT(コカコーラ)3ユーロ、Caffe’(エスプレッソ)1ユーロ、Cappuccino(カップチーノ)1.2ユーロ、Digestivo(食後酒)3ユーロ |
Vini ワイン |
Vino bianco della casa(ハウスワイン白)1L-8ユーロ、500cc-4.5ユーロ、Vini bianchi(白ワインボトル)7.5ユーロ~40ユーロ、Vino rosso della casa(ハウスワイン赤)1L-8ユーロ、500cc-4.5ユーロ、Vini Rossi(赤ワインボトル)6.5ユーロ~60ユーロ |
トラットリア・ラ・パロンバの基本情報
店名 | Trattoria la Palomba(トラットリア・ラ・パロンバ) |
---|---|
おすすめ | |
住所 | Via Cipriano Manente, 16, 05018 オルヴィエート |
行き方 | ドゥオモから徒歩15分。ドゥオモからメイン通りのカヴール通り(Corso Cavour)を左に行き、大きなレプッブリカ広場(Piazza della Repubblica)にある市庁舎(Palazzo di Comune)のアーチ形の通りを左に入って、薬局の看板がある道をさらに左に入ります。右側すぐ。 |
電話番号 | +39 0763 343395 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 12:30-15:30(最終入店14:00)、 19:30-23:00(最終入店22:00) |
座席数 | 60席 |
予算 | 1人20~40ユーロくらい(飲み物別) |
その他 | クレジットカード利用可 |
サイト | なし(予約は電話のみ) |
レストラン利用者からのご感想
- オルビエートでは、お勧めのラパロンバは、本当に美味しくて、ランチもディナーも同日に2回行きました。良いレストランを紹介いただきありがとうございました。又ルチアンナさんが案内してくださったレストランも美味しかったです。よろしくお伝えください。(2023年9月12日)
- 9月6日にチヴィタ・アッシジのツアーを楽しんだTです。昨日、帰国しました。ルチアンナさんの明るく楽しく的確な説明のおかげで、充実した一日を過ごすことができ感謝しております。また、オルビエートのホテル・ピッコロミニもパロンバのディナーも大満足です。簡単ですが、感謝の気持ちをお伝えしたくメールしました。本当にありがとうございました。(2023年9月10日)
- 先日、ローマのTEMAさんとオルビエートのパロンバさんの予約をお願いしたIです。旅行から帰って参りました。どちらのレストランも本当に美味しく感動致しました。夫はパロンバさんのトリュフカルボナーラが今回のイタリアで1番美味しかったと申しておりました。TEMAさんは私のお気に入りになり、2日連続で伺うほどでした。手長海老のリゾットやムール貝も本当に最高でした!加えてボンゴレビアンコが今まで食べたボンゴレビアンコの中でも1番美味しかったです。ボンゴレビアンコはオイルベースなので、どうしても塩味が強くなりがちですが、TEMAさんのは確かに良い具合に乳化されておりアサリの出汁が溢れ2日連続でオーダーしてしまうほどでした。今回のイタリア旅行は、アーモイタリアさんの情報がとても役に立ちました。イタリアは最高ですね。また再訪したいと強く思いました。その際はアーモイタリアさんの情報を参考にさせて頂きます。(2023年8月9日)
- オリヴィエート、チヴィタへの旅行は、私達家族全員一致で今回の旅行の中で一番楽しくおいしい思い出となりました。ルチアンナさんの運転も、優しく安心して運転をお任せ出来、堂様にオススメ頂いたラパロンバでのメニューも、驚きの美味しさで衝撃を受けました。(オリーブオイルが美味しくて、持ち帰り用に購入させて頂いちゃいました。ワインも買って帰れば良かったと後悔してます。。)街並みも絵本や映画のようで、必ずまた戻りたい土地となりました。本当に堂様とアーモイタリアのHPのお陰で旅行が何百倍にも楽しくなりました。ありがとうございました。(2020年2月19日)
- この度は予約していただきどうもありがとうございました。予約をお願いして正解でした。オープンしてすぐ席が埋まってしまうため帰っていくお客さんが何組かいらっしゃいました。私が注文したのはカルボナーラトリュフかけとイノシシのお肉です。どちらも食べ続けていたくなるほどおいしく、とても満足のいく料理でした。これを食べにいくだけでも行く価値はあると思います。また機会がありましたら、お力をお貸しいただけたらと思います。どうもありがとうございました。(2019年9月22日)
- Trattoria La Palomba、おかげさまで美味しく食事できました。予約していただいた12:30に行ったら、入口に「COMPLETO FULL」の札が貼られていました。予約していただいてよかったです。トリュフのスパゲティとトリッパが美味しかったです。グラスワインもたっぷり注いでもらえました。おやじさんもNHKで見た通りの濃さでした。ありがとうございました。(2019年5月)
- はじめての個人旅行で不安もありましたが、アーモイタリアさんに様々な手配をお願いできて本当に助かりました。家族4人でホテル・ピッコローミニに宿泊しました。予約していただいたLa Palombaには地元の常連さんらしきお客さんがたくさん来られてました。おすすめのトリュフ入りカルボナーラは目の前でトリュフをすりおろしてくれて、インスタ映えばっちり。味は意外にあっさりしています。きちんとした雰囲気にもかかわらず、料金は良心的で大満足の夕食になりました。(2018年8月)
- ご予約いただいたオルヴィエートのLa Palombaのレストランでの食事を堪能してきました。お勧めのトリュフのカルボナーラ、ヒレステーキに、前菜(生ハムとブルスケッタ)、デザート(アイスクリームと桃シロップづけホットチョコレート)をいただき、大満足の美味しさでした。スタッフの人たちの気持ちのいい働きぶりにも、感心しました。今回、初めての海外の個人旅行でしたが、情報収集にアーモイタリアさんのサイトにたくさん、助けていただきました。またローマではアーモイタリアさんにアテンドしていただきそちらも大変お世話になりました。ありがとうございました。いつもツアー旅行ばかりでしたが、個人旅行の楽しさを知り、イタリアにまた訪れたいと思います。今後のご活躍をお祈り申し上げます。(2017年8月)
- ご予約ありがとうございました。オルビエートの「La Palomba」「Mezzaluna」ともに出発前までバカンスで予約が取れず、Palombaは旅行中に尾田さんからホテルLe Isoleに予約のメッセージを入れていただき、無事にトリュフのカルボナーラ、ヒレ肉ステーキをいただけました。7泊の旅行でしたが、娘たちは一番の思い出はpalombaの夕食と口をそろえて申しました程美味しかったです。また堂さんの日本語のメニューが大変ありがたかったです。Mezzalunaもご予約いただいたホテルピッコローミニの隣と言うこともあり、前日に直接予約が取れました。行ってみるとこちらの方はすべての席に予約の札が立てられており、食事中も電話が鳴りっぱなしで電話予約が大変難しい状況が想像できました。こちらのカルボナーラ、美味しかったのですが、パンチェッタが山盛りで入っており塩味が強く感じられました。パルマ風カツレツはポモドーロがあいまって絶品の味でした。ともあれ私たちイタリア好きの家族にとってアーモイタリアは神様のような存在で、特にトラットリア情報は大変有難く感じております。(数年前の旅行ではドスパーデ、マンジャフォーコの味は感動モノでした)(ベネツィアのアッラベドバ、スポージには今回もふられましたが)今後のアーモイタリアのご活躍、ご繁栄を祈念するとともに、また様々な情報をご提示いただけることを願っております。(2017年8月)
- オルビエートツアーはお天気にも恵まれ、念願のオルビエートとチヴィタを訪問することができ、たいへん良い思い出になりました。華やかなフィレンツェや豪壮なヴァチカンを見た後だったので、こじんまりとした中世の街並みや建物に心から癒されました。予約していただいたTrattoria La Palombaもとても美味しくて満足しました。機会があったら次はトスカーナをゆっくり旅したいと思います。手配、ありがとうございました。(2017年6月)
- 5月26日(木)にオルヴィエート、チヴィタ、ボマルツォの個人ツアーでは大変お世話になりました。ガイドさんもとても気さくな方で大変よくしていただきました。運転は天才的!ですね。あの細い路地をハンドルを少しも切り返すことなく一気に曲がれるのはすばらしい!ほとんど自転車に乗っているみたいでした!さらには団体ツアーではとても行かれない展望台なども行っていただき、大変楽に観光することもできました。ローマからの往復もお教えいただいた通りにうまく電車で移動でき、なんの問題もありませんでした。
昼食にはおすすめいただいたレストラン La Palomba のトリュフパスタは絶品でした。日本ではとてもあのような値段では食べられません。本当によかったです。ルチアンナさんにもよろしくお伝えください。ありがとうございました。(2017年5月) - 予約いただき夜7時半から食事できました。その後大変混んできて、帰る人、待つ人など。8日間の今回の旅行で1番のおいしかったです。なかでもトリフ入りのカルボナーラはもう1皿たのみたかったほどです。料金も大変リーズナブルで大満足です。ありがとうございました。(2015年8月)
- 本日予約していただいたパロンパに行ってきました。本当にみなさん気さくな方で、お料理も美味しく、最高の思い出になりました!特にトリュフ入りカルボナーラとパンナコッタが絶品でした。本当に有難うございました!(2015年3月)
- 6月27日から29日までオルヴィエートに滞在し、先日帰国しました。予約していただいた「La Palomba」最高でした!!!とても美味しく感動しました。お店の雰囲気も大変よかったです。あまり海外の経験がない72歳の父が明日の夕食もここが良い!といい、その場で翌日の夜の予約をしてしまいました。もちろん次の日の夕食でも美味しい料理を満喫しました。「La Palomba」を紹介していただき、また予約をしていただき本当にありがとうございました。オルヴィエートの街自体もとても素晴らしかったです!(2014年6月)
- 料理の美味しさ、接客、お店の雰囲気全部含めてホスピタリティ溢れる本当にいいお店でした。今回イタリアに行ったのは二回目でしたが前回の旅行で適当に選んだお店で美味しいお店に巡りあえるのはかなり難しいと身に染みて経験してましたので、今回AMOさんの現地在住の方が紹介されているHPには本当に助かりました。次に行ける時もまた是非参考にさせてもらいます。更新も楽しみにしてます。(2014年2月)
- 大晦日のランチに伺いました。とても混んでいて、事前に堂さんに予約をして頂いていなかったら入れなかったと思います。イタリア語メニューしかないと思ってアーモイタリアで気になるメニューのイタリア語を覚えていったのですが、メニューの後ろの方に堂さんの手による日本語メニューがあって全く問題ありませんでした。二人で前菜の盛り合わせ、トリュフのカルボナーラ、ウンブリケッリ・アッラビアータ、牛フィレ肉の赤ワインソースを頂きました。どれもすばらしかったですが、牛フィレ肉の赤ワインソースは本当においしかったです。トリュフのカルボナーラのトリュフの盛りもすばらしかった!締めに頂いたパンナコッタも素晴らしく、素敵な街の素敵な店で、ゆっくりと大満足のランチを頂くことができました。(2014年1月)
- 昨日、予約して頂いたラ・パロンバに行ってきました。料理は2人でとても楽しみにしていたトリュフ入りカルボナーラはもちろんのこと、牛フィレ赤ワイン煮込み、温野菜、パンナコッタを注文しました。カルボナーラは削ってるトリュフの香りがたまらなく食欲をそそり、イタリアで今まで食べたカルボナーラの中で最高に美味しかったです!他の料理もとても美味しく、満足も満足でした。皆さん楽しく親切な方々でした。オルヴィエートに来て良かったです。後、オルヴィエートについて掲示板でも大変お世話になりました。夜中に着きましたが、ローマで一泊せず、無理してでもオルヴィエートに泊まってよかったです。二日目に行ったチヴィタも圧巻でした。料理含めて最高の一日を過ごすことができました。本当にありがとうございました!次回も必ずオルヴィエート行きたいですね。(2013年9月)
- 先日、オルヴィエートのレストラン「La Palomba」を8月15日に予約していただいたOです。おかげさまで、とても楽しく美味しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。ブルスケッタもトリュフ入りカルボナーラも牛フィレ肉の赤ワインソースも全部本当においしかった!!たいへん人気があり、すぐに入店できないお客さんが大勢いらしたので堂さんに予約していただいて本当によかったです。ご主人のジャン・ピエロさんも娘さんのエンリカさんももとても魅力的な方々でした。今回はローマからの日帰りでしたが、次回はゆっくり宿泊して再訪したい街とレストランでした。(2013年8月)
- ご予約いただきましたLa Palombaに行ってまいりました。開店と同時に入店しましたが、あっという間に満席になりました。お店の方はとても感じが良く、一人でしたが気持ちよく食事ができました。トリュフ入りスパゲティと、子羊のグリル焼きの両方を頂きたかったので、少な目でお願いしました。でもお肉はこれで少な目?と思いましたが、お会計を見ると€5となっていましたので、少な目にしていただいたみたいですね。トリュフには感動しました。今回のイタリア旅行で食べた食事の中で一番だったと思います。どのテーブルでもトリュフのお料理が注文されていて、店内がトリュフの香りでいっぱいでした。グラスワインも白、赤一杯ずついただきましたが、合計で€25?!こんなに堪能してこの安さにはビックリでした。
今回の旅では、ローマ、オルビエートのホテルのご予約もお願いいたしましたが、
どちらのホテルも快適でスタッフの方も親切で、安心して滞在することができました。本当にありがとうございました。他にもアーモイタリアさんのサイトはとても参考になりました。感謝申し上げます。(2013年8月) - 先日はTrattoria La Palombaの予約をありがとうございました。無事、イタリア旅行から戻って参りました。Trattoria La Palomba、やはり人気のようで、私が入店後も訪ねてきては断られる人が数名いました。トリュフのウンブリケッリは本当にたっぷりトリュフをかけてもらい、初めてトリュフの香りに包まれる、という経験ができました。パスタも腰のあるモチモチした歯ごたえがおいしかったです。デザートで頂いた、Caldo-Freddo alla Palombaも、シンプルでさっぱりとした味わいでした。また、オルヴィエートではアーモイタリア記載のSapori dell’Umbriaでも買い物させて頂きました。10%の割引はもちろんのこと、瓶ものは一つ一つプチプチで包んで下さるなど、丁寧な対応で旅行者にはありがたかったです。本当にありがとうございました。これからも旅行の参考にさせて頂きます。(2013年5月)
- 先日Trattoria La Palombaの予約をお願いさせていただきました。予約の20時前に入りましたが、20時になるころにはお店はお客さんでいっぱいで、入口では予約をとっていないであろう人たちが何組も入れずに帰って行くのを見ました。予約なしだととても席に着くことはできず、仲介してくださった堂さんに感謝しています。味は美味しいのはもちろん、雰囲気もよくレストラン慣れしていない友達も気持ち良さそうに過ごしていました。今回の旅で唯一の贅沢なディナーとしてセッティングして、友達の反応が気になってましたが大成功でした。(ものをはっきり言う友達が美味しいしか言いませんでした。)ありがとうございました。(2012年10月)
- オルヴィエートに2泊し、ラ・パロンバに行ってきました。このお店は雰囲気がとてもいいのですが、なによりも「美味しい」です!オルヴィエート初日に夫婦二人で行って感動し、結局、オルビエート滞在の二日とも夕食はこのレストランに通ってしまいました。今回はローマ→オルヴィエート→フィレンツェ→ミラノと旅行したのですが、全日程で一番美味しかったのがこのパロンバです。料金も安くて大満足でした!ありがとうございます。(2006年7月)
- オルヴィエートに2泊し、ラ・パロンバに行ってきました。このお店は雰囲気がとてもいいのですが、なによりも「美味しい」です!オルヴィエート初日に夫婦二人で行って感動し、結局、オルビエート滞在の二日とも夕食はこのレストランに通ってしまいました。今回はローマ→オルヴィエート→フィレンツェ→ミラノと旅行したのですが、全日程で一番美味しかったのがこのパロンバです。料金も安くて大満足でした!ありがとうございます。(2006年7月)
僕が「ラ・パロンバ」をお勧めします
もう誰に聞かれても自信をもって答えます「La Palomba」最高です!料理も美味しいのですが、やっぱりお店の雰囲気が安心感を与えてくれます。知らない街の知らないレストランに入るのはちょっと度胸が必要ですが、このレストランにはそんな心配は無用です。店員さんは皆親切、オルヴィエートに一泊して、美味しいディナーと夜の美しいオルヴィエートを堪能してください。ブログでもレストランのこと紹介しています。よいエピソードなのでレストランに行く方は読んでみてください。
★1 イタリア発、ちょっといい話。
★2 7年間のオルヴィエート生活にピリオド。。。
イタリア在住:堂 剛 スタッフ一覧