味 雰囲気 値段 総合 | ミラノでモスコバ駅の近くと言えば今は最もオシャレで、ビジネス街という顔も持っています。その中でもかなり地元色の強いこのレストランはイタリアン独自のさっぱりとしたメニューが中心。小さなこじんまりとしたお店で、旅行者は皆無、地元の人達だけが集います。料理はシンプルで家庭的、お店も綺麗とは言いにくいので、綺麗に居心地良く食事したい方には不向き。地元の人向けの食堂で食事したい人にはばっちりです。 |
---|
まさに地元の人しか知らないようなさっぱりイタリアンが味わえます

ビザやミラノの有名な子牛スネ肉の煮込み「オッソブーコ」もいいけれど、あまり油っこくないさっぱりとしたイタリアンが好みの方には特にお勧めのレストランです。べったりと観光客向けというわけではありませんが、昔から地元客に愛されてきたような雰囲気であまり気取ったようなところはありません。しかしすべての料理は一皿一皿がとても丁寧に仕上げられていて、それが長年地元で愛されてきた理由なのでしょう。
ゆっくりのんびりと食事を楽しみたいという方には不向きです。まさに地元客向けの食堂、昔ながらの営業スタイルで、それが魅力のお店です。(2025年)
からすみのサラダ、レモンのパスタ、他ではなかなか味わえません

このレストランの特徴はとにかくさっぱりとしたイタリアン。重く油っこいものよりは、シンプルでありつつおいしいイタリアンを堪能したい方にお勧めです。季節によりメニューは変わるようですが、素材から作り方までとても丁寧に仕上げられた一皿が魅力です。からすみのサラダやレモンのパスタなど、あまり典型的なイタリアンを楽しみたい観光客向けではありませんが、奥深いシンプルイタリアンを堪能してください。
本当に地元客向け、気取ったところは全くありません

このお店は本当に地元向けです。ビジネス街ということもあってか土日も休みですし、クレジットカードも使えません。しかも席数も少なく予約も受け付けていないので、もし席を取りたいなら開店直後に行くしかないでしょう。気取っていないわりには値段もそこそこで個人ツアー客向けです。そういう意味ではハードルは高いですが、他では味わえない本場の地元料理が味わえます。
メニュー(2014年)
このLa Latteriaは公式サイトもなく、WEB上ではメニュー一覧も見つかりません。すべてお店に直接行ってからわかります。(2025年)
Coperto | テーブルチャージ:1名2ユーロ |
---|---|
Antipasti 前菜 |
Foiegras con Pane tostato 20ユーロ、Bottarga di Muggine con Songino e pomodori(カラスミの前菜)18.5ユーロ、Salame d’oca(鴨のサラミ)13ユーロ、Culatello(クラテッロ)15ユーロ、Bresaola di Mia produzione(自家製ブレサオラ)14ユーロ、Coppa piacentina(コッパ)14ユーロ |
Primi Piatti プリモ・ピアット |
Crudaiola all’Arturo con Burgul 9.5ユーロ、Riso freddo all’Arturo 9.5ユーロ、Spaghetti al Limone e Peperoncino verde(レモンとグリーンペッパーのスパゲッティ)9.5ユーロ、Fusilli con funghetti e pomodoroal Sughetto(キノコとトマトのフジッリ)10ユーロ、Tagliolini freschi con Ragu’ in bianco e zucchine(タリオリーニの生パスタ)10ユーロ、Farro con Mozzarella di Bufala e Pomodorini(水牛のモッツァレッラとミニトマトのファッロ)10ユーロ、Maccheroni al Pomodoro o Burro(トマトのマッケローニ)9.5ユーロ |
Secondi Piatti メイン料理 |
Carpaccio di Salmone con salsina all’Arturo(サーモンのカルパッチョ)18.5ユーロ、Polpettine di Merluzzo all’Arturo(鱈のすり身の団子)18.5ユーロ、Insalata con Magatello(牛モモのサラダ)18.5ユーロ、Fegato di Vitello al burro e salvia(牛レバーのバターとセージ風味)15ユーロ、Ossobuco alla Milanese con Burgul(ミラノ風オッソブーコ)18.5ユーロ、Zucchine ripieni di Magro al Forno(ズッキーニの詰め物オーブン焼き)15ユーロ、Paillard di Santo ai Ferri(パイヤール、子牛の網焼き)15ユーロ、Uova al burro con Bottarga di Muggine in Argento(卵のバター風味カラスミ添え)11ユーロ |
Contorni 付け合せ野菜 |
Purea di zucca 7ユーロ、Verdure miste delvatiche bollite(茹で野菜の盛り合わせ)7ユーロ、Puntarelle con salsa di Acciuga(アンチョビソースのプンタレッレ)7ユーロ、Cicoria matta con Salsa di Acciuga(アンチョビソースのチコリア)7ユーロ、Pomodori siciliani Lattuga del Mio orto(自家農園のトマトとレタス)7ユーロ、Insalata mista grande(ミックスサラダ大盛り)7ユーロ、Scarola e Finocchi crudi 7ユーロ、Sedano di Verona e Carote(ヴェローナのセロリとニンジン)7ユーロ、Patate Bollite Olio Prezzemolo(茹でジャガイモ、オイルとイタリアンパセリ)7ユーロ |
Formaggi チーズ |
Mozzarella di Bufala(水牛のモッツァレッラ)7ユーロ、Pecorino Saldo(サルデーニャ産ペコリーノチーズ)7ユーロ、Ricotta Fresca(生のリコッタチーズ)7ユーロ、Parmigiano Reggiano(パルミジャーノレッジャーノ)7ユーロ、Gorgonzola(ゴルゴンゾーラチーズ)7ユーロ |
Dolci デザート |
Misto mistilli e fragole con gelato(ブルベリーとイチゴ、ジェラート添え)7ユーロ、Torte della casa(自家製タルト)7ユーロ、Purea di Mela con Gelato 7ユーロ、Frutta di Stagione(季節のフルーツ)3ユーロ |
Vino, Bevande ワイン、ドリンク |
Vino rosso della casa gutturnio(ハウス赤ワイン1リットル)7ユーロ、Vino bianco della casa Oltrugo(ハウス白ワイン1リットル)7ユーロ、Acqua Minerale Plose(ミネラルウォーター)4ユーロ、Birra Menabrea(ビール)4ユーロ、Amari(アマーロ)3.5ユーロ |
ラ・ラッテリアの基本情報
店名 | La Latteria(ラ・ラッテリア) |
---|---|
おすすめ | |
住所 | Via S. Marco, 24, 20121 ミラノ |
行き方 | 地下鉄M2モスコバ駅より、ヴィア・モスコバを歩いて5分ほど。信号機のあるサン・マルコ通りを右に。 |
電話番号 | +39026597653 |
定休日 | 土曜日、日曜日 |
営業時間 | 12:00-14:30, 19:30-22:00 |
座席数 | 50席 |
予算 | 1人20~40ユーロくらい(飲み物別) |
その他 | クレジットカード利用可 |
サイト | https://www.tripadvisor.it/Restaurant_Review-g187849-d1998620-Reviews-La_Latteria-Milan_Lombardy.html |
私が「ラ・ラッテリア」をお勧めします
ミラノの食堂という雰囲気のレストランです。イタリア旅行が初めての方などはオーダーも難しいでしょう。あとトイレもあまり綺麗ではないので、旅慣れた方、海外で地元の人と一緒に食堂で食べてみたい好奇心旺盛な方におすすめします。イタリア在住:堂 剛(ドウ ツヨシ) スタッフ一覧