フィレンツェ

フィレンツェ日本人オーナーのキッチン付きアパート「San Paolino」、値段もホテルより安くてお得!

家族旅行、ゆったりの旅に便利なキッチン付きアパートメント。フィレンツェの中心地で観光にも便利、中央市場も近くて自炊も簡単です。近くにレストランも豊富です。アーモイタリアが管理するアパートなので日本人スタッフが全サポート。住むようにフィレンツェで暮らせます。長期滞在にもおすすめです。
カターニア

カターニアのおすすめホテル

日本での知名度は低いですが、シチリアの美し町の代表にあげられるカターニア。タオルミーナとシラクーサの中間に位置しているので旅の拠点にするのにも好都合。ホテルに泊まって美しいタオルミーナの町を満喫しましょう。
カターニア

カターニアについて

カターニアはシチリア島にてパレルモに続く、シチリア第二の大都市。流行にも敏感で南イタリアの「ミラノ」と呼ばれることもあり、今やシチリア一の経済都市です。シチリアの玄関口としてカターニア空港の利用も多いです。2002年にはユネスコ世界遺産にも登録されました
シラクーサ

シラクーサのおすすめホテル

シラクーサのお勧めホテル5件を紹介します。世界遺産のシラクーサは見どころがたくさんあります。歴史あり、美しい街並みあり、そして真っ青な海が広がっています。美味しい料理に舌鼓を打ちながらゆっくりと宿泊して楽しみましょう。
シラクーサ

シラクーサについて

シチリアの観光名所シラクーサは、かつてシチリア島を支配していた歴史ある町です。ギリシャ・ローマ時代の遺跡も多く世界遺産に認定されています。美しい海、歴史ある建造物、そして美味しい魚介料理を満喫しましょう。少なくとも1泊することをお勧めします
タオルミーナ

タオルミーナのおすすめホテル

タオルミーナはシチリア島でもっとも人気のリゾートの町。シチリアの他の町とは違って、ちょっと豪華でエレガントで安全で、ゆったりと過ごせます。標高204メートルの高台の町へはケーブルカーで登り、町の広場からは美しいイオニア海を見渡せます。ぜひゆっくりと宿泊して美しい町を満喫しましょう。
タオルミーナ

タオルミーナについて

シチリア島で最も有名な観光地タオルミーナは夏は高級リゾート地として世界中から多くの観光客で溢れます。映画グラン・ブルーの舞台としても有名で、高台の町からの眺めは絶景。周りに広がる真っ青な海、遠くにはエトナ山が見渡せます
パレルモ

パレルモのおすすめホテル

パレルモのお勧めホテルを紹介します。ホテル検索、空室確認、料金比較などが簡単にできます。居心地が良く、手頃な料金のホテルに宿泊して最高のイタリア旅行にしましょう。
パレルモ

パレルモについて

地中海に浮かぶ魅惑の島シチリア。その中でも最大の都市ばパレルモです。シチリアを旅行する場合はパレルモを基点にして、モンレアーレ、シラクーサ、タオルミーナなど美しい町を観光できます。パレルモ市内にも見どころがたくさんあります
マテーラ

マテーラのおすすめ洞窟ホテル

マテーラに行ったら絶対にホテルに泊まりましょう。石灰岩のサッシ地区に宿は多く手頃な値段で見つかります。世界遺産サッシの町と知られるマテーラの街並みは神秘的で訪れる人を魅了します。交通の便が悪く行きにくい町ですが、その分町の美しさは強烈なインパクトがあります。
マテーラ

洞窟住居マテーラについて

世界遺産にも登録されているマテーラ。サッシと呼ばれる凝灰岩をくりぬいた洞窟住居が有名で、その岩でできた街並みは世界で唯一の美しく独特な雰囲気に包まれています。観光名所のほか、美味しいレストラン、お勧めのホテルなど、マテーラの町を余すことなく紹介します。南イタリア旅行の際は必見です
レッチェ

レッチェのおすすめホテル

イタリアの長靴のかかとにあるプーリア州のレッチェは街並みも美しく、治安も良く、美しい海は見事です。レッチェに行く人は絶対に宿泊した方が良いでしょう。オンシーズンは夜も活気があって夕食後の街散策も安全で気持ち良いです。リゾート地なのでホテルも豊富で、いずれも豪華だけど安いです。低価格で豪華なホテルやヴィラに宿泊することをお勧めします。
レッチェ

レッチェについて

イタリアのかかと部分に位置するレッチェは、バロック様式の美しい街並みで、海水浴もできるバカンス地です。アルベロベッロやマテーラにも近いので、ぜひ南イタリアを周遊する場合は、レッチェにも滞在してみましょう。魚介が中心の食事も美味しく、楽しいイタリア旅行が満喫できますよ。
アルベロベッロ

アルベロベッロに行ったら、憧れトゥルッリに泊まってみよう

アルベロベッロに行ったらとんがり屋根のトゥルッリに宿泊しよう。白い漆喰の外観はかわいらしく、でも内部は改装済みでとても居心地が良いです。憧れのアルベロベッロに行ったら普通のホテルに泊まるのはもったいない。料金もほとんど一緒なのでぜひ三角屋根のお家で過ごしてみましょう。
アルベロベッロ

アルベロベッロについて

とんがり屋根に白い壁のトゥルッリがあふれる世界遺産の町アルベロベッロは日本人旅行者にも人気の町。その中でも特に必見なのが、なだらかな丘陵になっているモンティ地区、道の両脇にトゥルッリが立ち並ぶ光景が広がります。ジャンジローラモ広場やベルベデーレは特に有名なビューポイント
コモ湖

コモ湖のおすすめホテル

コモ湖は伝統ある避暑地として世界的に名高く、近年ハリウッドスターがこぞってヴィラなどを建てることから地元では「リトル・ハリウッド」などと呼ばれる高級リゾート地です。理由はコモの町と湖が美しいから。コモ湖畔には美しいホテルも豊富です。ゴージャスでリッチなイタリアを満喫できます。
アマルフィ

アマルフィ海岸について

イタリア在住者が発信するアマルフィ海岸の滞在記とアドバイス。美味しいレストラン、お勧めのホテル、観光名所・町の見どころ、お土産に使えるショップなどを紹介。世界でもっとも美しい海岸線の一つと言われるアマルフィ海岸沿いにはポジターノ、アマルフィ、ラヴェッロなど観光の町も点在していてゆったり旅行するのが楽しいです。
アマルフィ

アマルフィのおすすめホテル

アマルフィ海岸は世界有数の人気リゾート地ですが、思いのほかホテルが多くないです。現地でホテルを調達しようとするのは危険過ぎます。居心地のよいホテルでイタリア滞在を充実させるには事前のホテル予約は必須でしょう。
アッシジ

アッシジのおすすめホテル

アッシジの旧市街・中心街には小ぶりで瀟洒なホテルが多いです。造りもしっかりとして風格もあるのに手頃な宿泊費なのがアッシジのホテルの魅力。美しい風景、歴史ある街並み、美味しい料理に、豪華なホテル。大満足なイタリア旅行が楽しめます。
アッシジ

カトリックの巡礼地アッシジについて

イタリア在住スタッフがカトリックの聖地アッシジをくまなく案内します。フランチェスコ聖堂、キアラ聖堂などの観光名所から、地元に人気のレストラン、割引チケット付きのお土産屋さんまで、ガイドブックでは見つからない情報が満載です。お勧めのホテル、バスの乗り方などイタリア旅行には必見のサイトです
チヴィタ・ディ・バニョレージョ

チヴィタのおすすめホテル

死にゆく町といわれ今も風化が進むチヴィタ。天空の島ともいえる息を呑む美しい町に宿泊してみましょう。町への入口は橋一本のみ。チヴィタ村の中のホテルと、手前の便利なホテル両方のお勧めを紹介します。現地ならではのアドバイスもあります。
チヴィタ・ディ・バニョレージョ

死にゆく町 チヴィタについて

オルビエートからバス・車で20分、絶壁の上に残ったチヴィタ・ディ・バニョレージョは、一気に人気観光地となりました。ローマからも車で行けて、その景観は息を飲みます。天空の城ラピュタのモデルになったとも言われる町のすべてをご紹介します。バス、電車での行き方、日帰りの現地ツアーも開催しています。
ボローニャ

美食の街、ボローニャについて

イタリア現地スタッフがボローニャの隠れた見どころを詳しく紹介します。地元に人気のレストラン、必見の観光スポットや美術館、列車・バスの時刻表などを細かく掲載しています。現地日本人ガイドが開催する生ハム工場やチーズ工場見学のツアーもとても楽しくおすすめです。
ボローニャ

ボローニャのおすすめホテル5軒

食の町ボローニャはグルメの人には最高の町です。ボローニャに住むと肥満になると言われるほど食べ物が美味しく、あのスパゲッティのミートソース発祥の町です。ボローニャに泊まって肉料理と赤ワインをたっぷりと楽しみたいです。町も見どころ満載で宿泊滞在の価値ありの町です。
ボルツァーノ

ボルツァーノのおすすめホテル3軒

しい北イタリアのボルツァーノに泊まってみましょう。アーモイタリアが厳選したお勧めのホテル4軒は、みな中心街に位置して、駅からも徒歩5分以内です。室内は清潔でサービスも良いので安心して宿泊できます。美味しいビールとチロル料理を満喫してみてください。
ジェノバ

ジェノバのおすすめホテル5軒

イタリア旅行の達人がジェノバのお勧めホテルを全部紹介します。イタリア最大の港町ジェノヴァは世界遺産のチンクエテッレにも近く、美しい街並みが魅力の町です。チンクエテッレの町は特徴的で最近は特に人気観光地となっています。海の幸も美味しくのんびりと充実した観光が楽しめます。
トリノ

トリノのおすすめホテル3軒

北イタリアの美しい町トリノに泊まってみましょう。見どころもグルメな豊富なトリノはじっくりと観光する価値あります。ワイナリー見学や、トリュフ狩りも楽しめるアーモイタリアのツアーもおすすめします。北イタリア旅行の拠点にも便利です。
トリノ

トリノについて

イタリア在住記者がトリノの観光スポット、人気レストラン、おすすめお土産と流行りのショップなどをすべて紹介します。冬季オリンピック、ワインやトリュフ、キリストの聖骸布などトリノの名を聞いたことがある人も多いはず。北イタリアの大都市を余すことなく案内します。トリノ市内観光、郊外へのツアーも開催中!
オルビエート

オルビエートで格式あるホテルといえば「アクイラ・ビアンカ」、セキュリティもサービスも良いです

オルヴィエートの中心に位置するレプッブリカ広場裏手にある大きめの4つ星ホテル。近くにはレストランやカフェも多く居心地、立地ともに満足できます。オルヴィエートのような中世な町では小さなアパートメントのようなホテルが似合いますが、大きなホテルを希望する方には良い選択肢の1つです。
オルビエート

安くてセキュリティも安心、オルビエートのおすすめホテル「コルソ」に大満足!

何度も宿泊しているオルヴィエートのお勧めのホテルの1つです。メイン通りのコルソカヴール沿いにあって日当たりの良いホテル。ホテルは見つけやすく迷う心配もないでしょう。カーエン広場から徒歩5分で到着できるのも便利です。小さなホテルでサービスが行き届いている点もお勧めです。リピーターが多いのも頷けます。
オルビエート

オルビエートの好立地のホテル「ヴィルジーリオ」、大聖堂広場にあります

オルヴィエートの中心ドゥオモ広場北側に面したホテル。大聖堂が目の前でロケーションは最高、国鉄駅からもケーブルカーと巡回バスでほぼ歩くことなく到着できます。近くにお店やレストランも多く、部屋も美しくて清潔、スタッフのサービスも良い。ほぼ100点満点のホテルです。
ナポリ

イビス・スタイルズ・ナポリ・ガリバルディ

アーモイタリアがナポリのお勧めホテル「ibis Styles Napoli Garibaldi」を紹介。ナポリ駅前にあるホテル・ガリバルディはビジネスホテルで安心して宿泊できました。フロントの対応もよく、部屋もとても清潔でナポリ観光に最適。駅から徒歩5分で簡単にチェックインでき荷物を置いて観光できます。
ナポリ

ホテル・パラッツォ・カラッチョロ

ナポリのお勧めホテルをようやく見つけました。世界の高級ホテルチェーンMGalleryが経営するホテルがナポリにも誕生しました。駅からも十分近く、しかも中心街まで無料の送迎ワゴンサービスがあります。実際に宿泊した感想を読んでじっくり検討してみてください。盗難や防犯に不安なナポリでは、しっかりとしたホテルに泊まるのがお勧めです。
ナポリ

ユーロスターズ・ホテル・エクセルシオール

ナポリ中心街でお勧めの宿泊「エクセルシオール・ホテル」を紹介。観光の中心地からわずか徒歩5分で、閑静な高級ホテル街にあります。ブティック通りも近くにあって観光にもショッピングにも便利、ナポリで最も有名なホテルの1つです。治安も良くホテルのサービスは申し分なし。屋上テラスにはナポリを一望できる絶景レストランもあって日本人にも大満足なホテルです。
ナポリ

MH デザイン・ホテル

ナポリ中心街のお勧めホテル「MH Design Hotel」を紹介します。観光の中心地からわずか10メートル、ブティック街で安全、とても清潔なホテルです。ナポリの中でも治安の良い地区で観光にも食事にも便利。ホテルのサービスはとても良く、インターネットも無料で利用可。日本人でも満足なホテルで一押しです。
ナポリ

グランド・ホテル・パーカーズ

ナポリで一押しの5つ星ホテル。客室からはヴェズーヴィオ火山とカプリ島を含むナポリ湾を一望でき、最上階にあるレストランはエレガントなイタリア料理が自慢で、多くの著名人も絶賛しています。シーズンオフなら手頃な料金で宿泊できるので、ちょっと豪華に旅行したい方にお勧めです。ショッピング街のキアイア地区にも徒歩で行けます。
ショッピングを楽しむ

在住者が選ぶ!イタリアのお土産おすすめ20選

イタリア在住者が今までの経験を生かして、イタリア旅行でぜひ買って欲しいお土産をお勧めします。日本の家族、友達、会社などへの大量買いにも便利です。もちろん自分へのプレゼントにも良いでしょう。お土産の一覧をランキング形式でお伝えします
ベネチア

ベネチアの鉄道駅近くの安めのホテル6軒を選びました by 現地在住者

ベネチアの玄関口・鉄道サンタルチア駅近くのホテルを選びました。駅近くは割高で部屋もきれいでないところが多いですが、その中でも宿泊費が手頃でキレイ目のホテルばかりです。荷物が多い方、小さなお子さん、車椅子の方がいるなど、どうしても駅近くのホテルを探している人にお勧めします。直前は料金高くなるので、早めに予約しましょう。
ベネチア

ベネチアのお勧めホテル8軒、現地在住者が実際に泊まって選びました

ベネチアの評価の高いホテル、スーツケースがあっても移動に便利なホテル、国鉄駅近くのホテルなど、旅行者に便利でセキュリティーの高いホテルを紹介します。4つ星、5つ星ホテルでもシーズンオフならとても安く宿泊できます。実際に泊まってみた感想も書いているのでベニスの宿探しの参考にしてください。
ミラノ

アーモイタリアが選ぶ、ミラノ中心のお勧めホテル7軒

ファッションとモードの町ミラノ。観光とショッピングに便利なドゥオモ周辺や、中央駅周辺のお勧めホテルを紹介します。駅から近いのでスーツケースがあったも問題なし。大聖堂や最後の晩餐、スカラ座などの観光にも便利で、快適にミラノ滞在を過ごせるでしょう。ミラノ現地在住の日本人ガイドのアテンドサービス、車送迎も可。
ローマ

ローマのおすすめホテル8軒を紹介します by 現地在住者

世界中から旅行者が集まるローマ。ローマのテルミニ駅近くのほか、レプッブリカ広場、バチカン地区、下町のトラステヴェレ地区など、観光に便利だったり、治安が良かったり、落ち着いた地区など選び方も様々です。現地在住のローマを知り尽くしたスタッフがおすすめのホテルを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
ローマ

ローマテルミニ駅近くで一番おすすめのホテルは「ウナ・ホテル」です by 現地在住者

ローマテルミニ駅のすぐ隣にあるウナ・ホテル。アクセスを重視するならここが一番お勧めです。イタリア最王手ホテルチェーン「UNA HOTELS」なのでサービスも行き届いていてとても安心です。オープンしたばかりで館内はどこも清潔で気持ち良い滞在ができます。連泊すれば宿泊費割引もあるのでお得ですよ。
ローマ

ローマ・バチカン近くならホテル「デイ・コンソリ」がおすすめ。屋上テラスも良かったです

イタリア在住10年、ローマで選ぶお気に入りのホテルの1つがここ。四つ星で地下鉄A線の駅から徒歩わずか5分。バチカン美術館へも歩いて行くことができます。ホテルの最上階には宿泊者利用可能なテラスもあり、美しい夜のローマを眺めながら寛げます。料金は手頃でプチホテルの雰囲気でお部屋が綺麗です。ローマに滞在するならここがお気に入りの1つになってます。小さなホテルなのでサービスも行き届いています。
ニュース

2025年4月11日(金):イタリア各都市で23時間ストライキ予定、運行保障の列車は要チェックです→直前にストが回避されたようです

2025年4月11日(金)3:00〜4月12日(土)2:00にイタリア各都市で23時間ストが予定されています。トレニタリアFS、イタロ、Trenordなどが対象です。運行保障の列車は要チェック。ミラノはバス、地下鉄、トラムにも影響がでるかも
ローマ

評価も高く、サービスも良かったローマのホテル「リバーパレス」に泊まってみた感想 by 現地在住者

たくさんのホテルに泊まってきましたが、数あるローマのホテルの中でトップクラスの居心地の良さでした。料金が手頃で、きめ細やかなサービスが良かったです。中心街にも歩いて行けて立地も良く、朝食もメニュー豊富で日本人も大いに満足できるレベルです。ゆっくりローマを滞在する人に向いている落ち着いたホテルだと思います。
ローマ

地下鉄とバスが乗り放題のATAC切符:料金、有効時間、購入方法、利用方法など

ローマの地下鉄の時刻表と運行時間を紹介。バス、トラムが何度も利用できる1日券BIG、他にもBIT、 BTI、CISなど観光に便利なチケットもあります。ローマの主要観光名所を効率よく回るには公共交通機関を上手に利用するのが正解。旅行者の強い味方ATACのチケットをまとめてみました。ローマパスの一緒に検討してみましょう。
フィレンツェ

フィレンツェ在住の日本人スタッフの市内アテンド・サポート

フィレンツェ在住11年、美味しいものと安いショッピングが大好きな私が地元の人たちに人気のスポットやお店にお連れいたします。バスやトラムを使って効率的に疲れないご案内をいたします。イタリアが初めての方、シニアの方、家族旅行、新婚旅行などフィレンツェ滞在を充実させたい方をサポートさせていただきます。
フィレンツェ

フィレンツェで食事に困ったらここ!「中央市場のフードコート」をすべて紹介します(フロアガイドと各ブースの店舗情報)

フィレンツェの新しい観光スポット、中央市場2階に巨大なフードコートが誕生しました。パスタ、生ハムや肉料理、魚のフライ、ピッツァ、ワイン、ジェラートなど様々なグルメを一度に楽しめます。トリュフ専門店も。ランチにもディナーにも使える便利なスポット。レストランでない軽い食事に最適です。
ベネチア

ベネチアの水上バス(ヴァポレット)のルート地図ダウンロード

ベニスの水上バス「ヴァポレッット」の路線図・ルートマップです。停留所がすべて把握でき旅行にとても便利。ダウンロードして印刷してベネチア旅行に携帯していきましょう。地図でサンマルコもリアルト橋もムラーノ島への行き方もばっちり分かります。拡大図付き
ローマ

ローマのバチカン美術館の最新情報:休館日、営業時間、音声ヘッドセット、入館料など

カトリックの総本山にあるヴァチカン博物館は歴代の法王によりコレクションされた世界有数の美術館で、ローマの最重要スポットの1つ。絵画館、博物館、図書館、ミケランジェロの最後の審判があるシスティーナ礼拝堂は必見。入場列の並び方、入館方法、インターネット予約、広い内部の効率的な歩き方などバチカンに行くときは必読です。
タイトルとURLをコピーしました