味 雰囲気 値段 総合 | 聖フランチェスコ広場の角にあるお店は一見ただのお惣菜店ですが、2階はレストランになっています。1階のお惣菜売り場にあるものとメニューの両方から選ぶことができますので、まずは1階のガラスケースのおいしそうなものに目星をつけておくといいでしょう。どの料理も美味しいですが、やはりオススメは数種類ある手作りパスタです。お好みのソースと組み合わせてもらいましょう。スタッフも親切でいつ行っても心地よくお食事ができます。 |
---|
電話予約に自信のない方は、アーモイタリアが予約手配を承ります。下記のページよりお申し込みください。
![](https://amoitalia.com/wp2/wp-content/uploads/2020/10/venezia_ristorante3-160x90.jpg)
便利な立地
駅からグイドモナコ通り(Via Guido Monaco)をまっすぐ行った突き当たりのサンフランチェスコ広場(Piazza S. Francesco)の角にあるお店で、旧市街の人通りの多いところにある割にはゆったりと食事ができます。 表の看板にはFarmacia del cervo(薬局)と書かれていますが、これは昔薬局だった名残で現在は1階がお惣菜売り場、2階がレストランになっています。
![アレッツォの惣菜レストラン「Gastronomia Il Cervo」](https://amoitalia.com/wp2/wp-content/uploads/2023/11/arezzo-gastronomia-ristorante-il-cervo2-800x534.jpg)
目移りしそうなお惣菜売り場とこじんまりした2階席
お惣菜売り場は大きなガラスケースに手打ちパスタ、野菜、お肉料理、デザートなどが並んでいて、どれもこれもおいしそうです。入り口奥の売り場にはサラミやチーズのショーケースもあります。軽く食べたいならパニーニを作ってもらったり、単品のお惣菜を詰めてもらったりしてテイクアウトもできますが、ゆっくり座って食事したいなら2階へ行きましょう。ショーケースにあるものから選んでもいいし、レストランのメニューから選ぶこともできますよ。
2階は天井の装飾が可愛らしい小さな2つの部屋に分かれていて、窓からはサンフランチェスコ広場も眺められます。また、壁にかかっている絵画は提携するギャラリーのもので、実際に購入することもできます。
![アレッツォの惣菜レストラン「Gastronomia Il Cervo」](https://amoitalia.com/wp2/wp-content/uploads/2023/11/arezzo-gastronomia-ristorante-il-cervo3-800x534.jpg)
![アレッツォの惣菜レストラン「Gastronomia Il Cervo」](https://amoitalia.com/wp2/wp-content/uploads/2023/11/arezzo-gastronomia-ristorante-il-cervo4-800x534.jpg)
ウエイターの女の子も感じが良くて親切
私が食事に行った日はたまたま月に一度のアンティーク市の日の午後1時頃だったので、1階のお惣菜売り場も2階のレストランも忙しそう。でも、ウエイターの女の子は感じよくテキパキとメニューを持ってきてくれて、お水の種類(ガス入りかガスなしか)も聞いてくれます。地ビールを飲みたい夫の好みを聞いてアドバイスをしてくれたり、メニュー以外のものを食べたい私に本日のお惣菜について教えてくれたり、隣の老夫婦がワンちゃん用のお水を頼んだのにもすぐに対応していましたよ。
![アレッツォの惣菜レストラン「Gastronomia Il Cervo」](https://amoitalia.com/wp2/wp-content/uploads/2023/11/arezzo-gastronomia-ristorante-il-cervo8.jpg)
![アレッツォの惣菜レストラン「Gastronomia Il Cervo」](https://amoitalia.com/wp2/wp-content/uploads/2023/11/arezzo-gastronomia-ristorante-il-cervo9.jpg)
ボリューム満点なので一人一皿でも十分
これまでに何度か来た時に一皿の量が多めだった経験からパスタ2皿とサラダ大を注文。
- 山のラビオリ(Ravioli alla Montanina)
リコッタチーズを自家製パスタで包んだラビオリをトリュフとポルチーニ茸のソースで和えていて、繊細な味わい。ポルチーニ茸のプニプニの食感がおもしろいです。 - ヴェジタリアン・ラザニア(Lasagne vegetariana)
メニューには載っていない料理ですが、ミートソースの代わりに小さく切ったズッキーニ、ナスビ、トマトなどの野菜が使われていて見た目もきれいです。ヴェジタリアン料理というと薄味のイメージですが、しっかり味付けがしてあって食べ応え十分。ホワイトソースも重たくなりがちですがコショウが効いていてバランスの良い満足感のある一皿に仕上がっていました。 - サラダ大(Insalatona)
巨大なツナのかたまり、モッツァレラ、トマトが入っていて二人でシェアしてちょうどいい量。私たちはメイン料理(secondo)の代わりに注文したけど、夏場で一人ならこれ一皿でも十分満腹になるくらい。 - デザートなら入るくらいまだお腹に余裕はあったけど、今回はエスプレッソでシメに。でも、1階で見たパンナコッタもフルーツポンチ(macedonia)もタルトケーキ(crostata)もおいしそうだったなぁ。。。
![アレッツォの惣菜レストラン「Gastronomia Il Cervo」](https://amoitalia.com/wp2/wp-content/uploads/2023/11/arezzo-gastronomia-ristorante-il-cervo5-800x534.jpg)
![アレッツォの惣菜レストラン「Gastronomia Il Cervo」](https://amoitalia.com/wp2/wp-content/uploads/2023/11/arezzo-gastronomia-ristorante-il-cervo6-800x534.jpg)
![アレッツォの惣菜レストラン「Gastronomia Il Cervo」](https://amoitalia.com/wp2/wp-content/uploads/2023/11/arezzo-gastronomia-ristorante-il-cervo7-800x534.jpg)
ランチ料金44ユーロ(男1名、女1名、2017年5月)
- 水75ml:2ユーロ
- 地ビール大ビン:11.5ユーロ
- Ravioli alla Montanina (山のラビオリ):9ユーロ
- Lasagne vegetariana(ヴェジタリアン・ラザニア):8.5ユーロ
- Insalatona(サラダ大):8ユーロ
- Caffè(エスプレッソ):1ユーロx2
- Coperto(席料・パン込み):1.5ユーロx2
![](https://amoitalia.com/wp2/wp-content/uploads/2020/07/pisa_piazza-dei-miracoli-160x90.jpg)
![](https://amoitalia.com/wp2/wp-content/uploads/2020/11/firenze-ncc-miyamoto1-160x90.jpg)
メニュー(2017年5月)
公式サイトはなく、ネット上には料金表も見つかりませんでした。最新の料金は現地で確認しましょう。レストランより安いのは間違いないです。(2025年)
チャージ | テーブルチャージ:1名1.5ユーロ |
---|---|
Antipasti 前菜 |
crostini misti(クロスティーニ)4ユーロ、Antipasto Toscano(トスカーナのサラミとチーズの前菜)10ユーロ、Antipasto Il Cervo(サラミ、チーズ、クロスティーニ、オイル漬け野菜の盛り合わせ)11ユーロ、Misto di salumi tipici Toscani(トスカーナ産サラミ盛り合わせ)9.5ユーロ、Misto di formaggi(チーズ盛り合わせ)12.5ユーロ、Misto di salumi di “Grigio del Casentino”(カゼンティーノのサラミ盛り合わせ)15ユーロ、Misto di salumi e formaggi di “Grigio del Casentino”(カゼンティーノのサラミとチーズ盛り合わせ)15ユーロ、Verdure in pinzimonio con ricotta aromatizzata(野菜スティック、リコッタチーズ添え)6ユーロ |
Primi Piatti 自家製パスタ |
Tagliatelle ai Funghi Porcini(ポルチーニ茸のタリアテッレ)9ユーロ、Straccetti al Ragù(ラグーソースのパスタ)8ユーロ、Linguine al Tartufo(トリュフのリングイネ)9ユーロ、Linguine al Tartufo e zucchine trifolate(トリュフとズッキーニのリングイネ)9ユーロ、Spaghetto alla chitarra al Pomodoro(トマト・スパゲッティ)7.5ユーロ、Ravioli alla Montanina (ricotta, fungo porcino, crema di tartufo)(リコッタチーズ、ポルチーニ茸、トリュフクリームのラビオリ)9ユーロ、Gnocchi al Casentino(ミートソースとポルチーニ茸のニョッキ)9ユーロ、Tortellini alla Burina(グリーンピース、サルシッチャ、ポルチーニ茸、生クリームのトルテッリーニ)8.5ユーロ、Pici all’Aglione(にんにく入りピリ辛トマトソースのピーチ)8ユーロ、Pici cacio e pepe(チーズとコショウのピーチ)8ユーロ、Tortellini Panna e Prosciutto(生クリームと生ハムのトルテッリーニ)8.5ユーロ、Straccetti con Ragù bianco(トマトの入っていないミートソースのパスタ)8.5ユーロ、Spaghetti alla carbonara(カルボナーラ)8.5ユーロ、Gnocchi Rustico Fumè(燻製ハム、トリュフクリーム、ズッキーニ、生クリームのニョッキ)8.5ユーロ、Passatelli alla cruditè(ズッキーニとミニトマトのパスタ)8.5ユーロ |
Secondi Piatti メイン料理 |
Tagliata di vitella(仔牛肉のタリアータ)13~14ユーロ、Filetto di vitella(仔牛フィレ肉)15~16.5ユーロ、Tagliata di maiale di Cinta Senese(チンタ・セネーゼ豚のタリアータ)14.5ユーロBistecca Fiorentina(フィレンツェ風Tボーンステーキ)1kgあたり40ユーロ、Filetti di pollo con crema di panna e tartufo(鶏肉フィレ肉、トリュフクリーム)11ユーロ、Straccetti di pollo con gorgonzola e noci(鶏肉のゴルゴンゾーラとクルミの炒めもの)11ユーロ、Tris di carni grigliate(3種のグリル焼き肉)15ユーロ、Vitella con Funghi Porcini e Pomodorini(仔牛肉、ポルチーニ茸とミニトマト)11ユーロ、Vitella con crema di spinaci e grana(仔牛肉、ほうれん草とチーズソース)10.5ユーロ、Ossobuco o stracotto di vitella(オッソブーコ)12.5-13.5ユーロ、Pesce(魚料理)10-12ユーロ |
Piatti Freddi 冷製料理 |
Carpaccio di Bresaola(ブレサオラのカルパッチョ)9ユーロ、Carpaccio di Roastbeef(ローストビーフ)9ユーロ、Carpaccio di Tacchino arrosto(ローストターキーのカルパッチョ)8.5ユーロ、Carpaccio di Tonno Rosso(マグロのカルパッチョ)11ユーロ、Carpaccio di Pesce Spada(カジキマグロのカルパッチョ)11ユーロ、Carpaccio di Salmone(サーモンのカルパッチョ)11ユーロ、Caprese(モッツァレッラとトマトのカプレーゼ)7.5ユーロ、Caprese di Bufala(水牛のモッツァレッラのカプレーゼ)9ユーロ、Prosciutto e mozzarella di Bufala(生ハムと水牛のモッツァレッラ)10ユーロ、Insalatona(大きなサラダ)8ユーロ、Burrata(ブッラータチーズ300グラム)8.5ユーロ、Burrata(パルマの生ハムとブッラータ)12ユーロ |
Contorni 付け合せ野菜 |
Insalata mista(ミックスサラダ)3.5ユーロ、Verdure grigliate(グリル野菜)4.5ユーロ、Verdure bollite(ボイル野菜)3.5-4ユーロ、Misto verdure sott’olio(野菜のオイル漬け)4.5ユーロ、Patate Fritte(フライドポテト)4ユーロ |
Dessert デザート |
Dolci fatti in casa esposti nel banco gastronomia(自家製デザート各種)4.5ユーロ、Semifreddi(セミフレッド)4.5ユーロ、Macedonia di Frutta Fresca(フルーツポンチ)3.5ユーロ、Cantucci e Vin Santo(ビンサントとカントゥッチ)6ユーロ |
ガストロノミア・イル・チェルボの店舗情報
店名 | Gastronomia Ristorante Il Cervo(ガストロノミア・イル・チェルボ) |
---|---|
おすすめ | |
住所 | Via Camillo Benso Conte di Cavour, 38/40, 52100 アレッツォ |
行き方 | 鉄道駅からグイドモナコ通りをまっすぐ行った突き当たり、サンフランチェスコ広場の角 |
電話番号 | +39 057527854 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 8時00分~15時00分、17時00分~21時00分(日曜日は10時00分~15時00分) |
予算 | 1人20~40ユーロくらい(飲み物別) |
その他 | |
サイト |
私が「イル・チェルヴォ」をおすすめします
今回の生パスタはラビオリを選びましたが、ピーチ(Pici)やタリアテッレ(tagliatelle)などの長いパスタも手作りならではの食感でとてもおいしいですよ。本日のお惣菜から選んだヴェジタリアンラザニアはとても気に入ったので当たりでした。メニュー外のお惣菜は毎日変わるので気軽にスタッフに聞いてみましょう。アレッツォ在住:松若 朋恵 スタッフ一覧