鉄道のほか、シエナを結ぶバスもあります
アレッツォへのアクセスは断然鉄道が便利ですが、シエナとの直通バスもあります。シエナの旧市街の端にあるグラムシ広場とアレッツォの鉄道駅前を1時間半ほどで結ぶバスが1日8本(季節によって異なる)出ています。
フィレンツェとローマの間に位置しているので移動の途中に立ち寄るには便利なのですが、駅構内にコインロッカーがないので、一泊するかフィレンツェあるいはシエナからの日帰りがおススメです。
観光インフォメーションで地図がもらえます

鉄道駅は旧市街の端に位置しているので、駅を出ると真正面にグイドモナコ広場が見え、その奥には大聖堂(duomo)とその鐘楼も見渡すことができます。駅前広場の右手には観光案内所があり、無料で旧市街の地図がもらえます。ただし、観光案内所は午前中の10:30~12:30しか開いていないので時間外に到着する場合は事前に地図を印刷しておくか、駅前の看板の地図で主要な観光場所の位置関係を把握しましょう。
また、広場の左手にはバスのチケット販売所があり、ここでバスの時刻表ももらえます。
TOURIST OFFICE
住所: Piazza della Repubblica, 28 – 52100 Arezzo(地図)
電話番号: 0575 377 678 / 0575 208 39 / 0575 266 77
営業時間:
11月1日〜3月31日 月-土 10.00-13.00 / 15.00 – 18.00、日曜日 9.00-13.00
4月1日〜10月31日 月-日 9.00-13.00 / 15.00-19.00
イタリア中部の町アレッツォのことを知り、フィレンツェから日帰りで行って来ました。もちろんアンティーク市が開催される第一日曜日です。日本のガイドブックでは数ページのみの紹介で馴染みのない町ですが、とても洗練されていて歩きやすかったです。レストランもホテルも多かったので一泊しても良かったかなと思いました。町の大きさは歩いて回りきれる感じで、途中疲れたらカフェで休憩しながら半日を楽しみました。フィレンツェに行かれる方にはおすすめです。(2018年5月)
アーモイタリアの日本人ツアー&専用車送迎サービス


アレッツォにぜひ来てください!
アレッツォはフィレンツェから1時間と近くてアクセスが抜群で、半日あれば主要な観光場所をまわれるのでフィレンツェ、あるいはシエナ、ペルージャからの日帰り旅行に最適です。中世の雰囲気の残る旧市街をゆったり眺めながら散歩する気分で観光しましょう。ただし、坂が多いですので歩きやすい靴で来てくださいね。アレッツォ在住:松若 朋恵 スタッフ一覧