店舗紹介とメニュー:9~16
(9) モッツァレッラ専門店(La Mozzarella di Bufala)
- モッツァレッラだけの専門店で、なかなか美味しい
- ブッラータも売っています
- テイクアウトも可能
- ヨーグルトや牛乳も売っていて、これもなかなか美味しいです
メニュー
- Frisella Snack モッツァレッラとトマトのブルスケッタ…3€
- Rolle di Mozzarella モッツァレッラとハムのロール…15€
- Burratina snack ブッラータ…11€
- Caprese di bufale モッツァレッラとトマトのカプレーゼ…10€
- Yogurt ヨーグルト…1€
(10) チーズ(I Formaggi)
- トスカーナ州のチーズを中心に、イタリア、ヨーロッパ各国のチーズが売っています
- 種類豊富で見ているだけでも楽しいです
- 真空パックもしてくれるのでお土産にも最適
- 中央市場1階のチーズ店も良いが、こちらは365日営業しているので便利(おそらく1階のマルコの店よりは値段が高め)
- チーズの盛り合わせ、おつまみも売っています。おすすめ!
- ブッラータも売っていて、隣のモッツァレッラ専門店よりも安いかも。ブッラータを試してみたい人はここがおすすめ
- チーズの盛り合わせも同じフードコート内の他店よりもお値段手頃
- ショーケースに商品並んでいるので買いやすいです
メニュー
- Insalata con formaggio fresco フレッシュチーズのサラダ…7€
- Burrata e Olive ブッラータとオリーブ…9€
- Aperitivo di Dante チーズとハムとオリーブの盛り合わせ…8€
- Toris di Bruschette ブルスケッタ3種盛り…10€
- Bruschetta ブルスケッタ各種…3.6~4€
- La Nostra Burrata ブッラータとトマトの盛り合わせ…11€
- Burrata al Tartufo トリュフ風味のブッラータと生ハム…10€
- Misto Toscano Salumi e Formaggi サラミとチーズの盛り合わせ…13€
- Parmigiano e uva パルミジャーノ・チーズとブドウ…8€
- Tagliere Tour d’Europa ヨーロッパのチーズ盛り合わせ…13€
- Tagliere Toscano トスカーナチーズの盛り合わせ…9€
(11) チョコレートとジェラート(Il Cioccolato e Il Gelato)
- 「Christian Beduschi」という北イタリアのショコラティエのお店。チョコレートの大会で世界一になった人だとか・・・
- 高級感がある味
- チョコ、ジェラートの他、シチリアのドルチェ「カンノーロ」なども売っています
- ジェラートは変わった味もあります(フレイバーは随時変わります)
メニュー
- Gelato(ジェラートの料金)
- Piccolo(小)2.5ユーロ
- Medio(中)3ユーロ
- Grande(大)4ユーロ
- Gusti(ジェラートのフレーバー)
- Malaga ラム&レーズン
- Mandorla アーモンド
- Cioccolato Bianco ホワイトチョコレート
- Melone メロン
- Panna Cotta パンナコッタ
- Yogurt ai Frutti di bosco ベリー入りヨーグルト
- Stracciatella チョコチップ入りミルク
- Cioccolato al latte ミルクチョコレート
(12) パンとケーキ(Il Pane e La Pasticceria)
- フランス人パティシエが作るパン屋さんで、地元の人には隠れた人気店
- バターを多く使っているので、他のフィレンツェのパン屋より美味しいと評判
- 値段は1~2割くらい高め(とは言っても日本のパンより安いです)
- フィレンツェでもっとも格式のあるフォーシーズンズ・ホテルに食パンを卸しているらしいです
- たまにレジ前に登場する「チーズのバケット(1本1ユーロ)」が一番のお気に入り。安いがとても美味しく、ワインのおつまみにも最適!
メニュー
- Quiche キッシュ…3.5€
- Focaccine Olive / Pomodoro オリーブ/ミニトマトのミニフォカッチャ…1€
- Baguette al formaggio farcite チーズを挟んだフォカッチャ…4€
- Baguette con mortadella モルタデッラハムを挟んだバゲット…4€
- Focaccine Farcine フォカッチャ…2.5€
- Brioche ブリオッシュ…1.3€
(13) ピッツェリア(La Pizzeria)
- 生地の厚いナポリ風ピッツァ
- 注文してから作って焼くので、熱々のピッツァが食べられます
- 一番のおすすめは、もちろん「マルゲリータ」
- 料金は町にあるピッツェリアと同じか、ちょっと高め
- フードコート内でも人気の一軒で、夜はかなり混雑します
- オーダーして支払いを済ますと番号札をくれます。ピッツァが焼けたら番号を呼び上げます。英語でも呼びますし難しくないです
メニュー
- Pizza Margherita マルゲリータ(トマトソース、モッツァレッラ、バジルの葉)…8€
- Pizza Marinara マリナーラ(トマトソース、ニンニク、オレガノ、オリーブ、ケッパー、バジルの葉)…7€
- Pizza Napoli ナポリ(トマトソース、モッツァレッラ、ケッパー、オレガノ、アンチョビ)…9.5€
- Pizza Capri カプリ(トマトソース、水牛のモッツァレッラ、トマト、オレガノ、バジルの葉)…10.5€
- Pizza Parmigiana ピッツァ・パルミジャーナ(トマトソース、モッツァレッラ、揚げなす、パルミジャーノチーズ)…11€
- Dolci del giorno 本日のドルチェ…5€
(14) 手打ちパスタ(La Pasta Fresca)
- 生麺をその場で茹でて調理してくれます
- ここもピッツェリア同様、先にオーダーと支払いを済ませると番号札をくれます。料理ができたら番号を呼んでくれます。難しくありません
- この店も人気店ですが、調理できる数が限られているので混雑時は少々待たされます
- 日替わりメニューで2種類のパスタがあります
メニュー
- 日替わりメニュー例
- Caserecce al Pomodoro e Ricotta salata トマトとリコッタのショートパスタ…7€
- Gnocchi al pesto genovese ジェノベーゼソースのニョッキ…9€
(15) エノテカ/ワイン(L’Enoteca)
- グラス一杯から飲めます
- ボトルで買って、グラスだけ借りるのも可能です
- トスカーナのワインが中心です。特にキャンティ・クラッシコは種類豊富
- ボトルでは手の出しにくい高級ワインもグラス一杯から手軽に楽しめます
- スーパータスカンや、キャンティ・クラシコのグラン・セレツィオーネ(最上級)がグラスで飲める店はそうそうありません。1杯8~9ユーロ
メニュー
- グラス1杯の料金
- Bolgheri ボルゲリ…7€ Pinot nero ピノ・ネロ…5€
- Amarone アマローネ…12€
- Barolo バローロ…10€
- キャンティ・クラッシコ(グラス1杯) Chianti Classico…4~6€
- Chianti Classico Riserva…6€
- Chianti Classico Gran Riserva…9€
- その他ワイン(グラス1杯)
- IGT Toscana…4€
- IGT Sauvignon Blanc…5€
- IGT Super Tuscan…8€
- Morellino di Scansano…5€
- Brunello di Montalcino…9€
- Prosecco…4€
- Franciacorta…8€
- Metodo Classico Toscana…7€
- Vinsanto…6€
- Champagne…10€
- Bolgheri ボルゲリ…7€
- Pinot nero ピノ・ネロ…5€
- Amarone アマローネ…12€
- Barolo バローロ…10€
(16) フィオレンティーナ・ショップ(La Fiorentina)
- セリエAのフィオレンティーナのグッズが売っています
- ユニフォーム、ボール、キャップ、バッグなどを売っています
- 反対側の「INFO POINT」では、フィオレンティーナのスタジアム観戦チケットも予約できます
ご一緒に買い物もお任せください!
フィレンツェ在住11年、美味しいものと安いショッピングが大好きな私が人気スポットやお店にお連れいたします。バスやトラムを使って効率的に、なるべく疲れないようにご案内します。イタリアが初めての方、フィレンツェ滞在を充実させたい方をサポートいたします。『フィレンツェ市内アテンド』
フィレンツェ在住:尾田 美由岐