観光途中の休憩に本場イタリアのジェラートを!
アルベロベッロ観光途中の休憩に本場イタリアのジェラートはいかが?
”Arte Fredda”は定番の味に加え、旬の厳選された果物をたっぷり使った季節ごとの味も魅力。ヒラウチワサボテンの実(fico d’India)やナツメヤシの実(dattero fresco)といった南イタリアならではの果物を使った味も自然な優しい甘さが美味なのでぜひお試しあれ!
また”全ての人においしく味わっていただきたい”という思いから、グルテンアレルギーや糖尿病などのかたでも安心して召し上がれるジェラートの用意もあります。
女性オーナー、カティアが切り盛りする”Arte Fredda”
女性オーナー、マリア・カテリーナ、通称カティアが細腕一つで切り盛りしている”Arte Fredda”。ヴェローナで代々ジェラート屋を営む家系に生まれ、ジェラート職人として国際的に有名なお父様のパオロさんの教えを受け、なんと12歳からジェラート作りを始めたそうです。働き者の彼女はジェラートやお菓子作りからサービスまで店全体を担っています。
日々研鑽を積んでいるカティアは様々な受賞歴の持ち主。第26回国際ジェラートコンテストの新フレーバー部門では彼女が提案した”フレッシュ・アーモンド(Mandorla fresca)”味が表彰された他、イタリアのみならず様々な海外メディアでも取り上げられています。
カティアより日本の皆様へのご挨拶
「日本の皆さんに私のナチュラルでとびっきりおいしいジェラートを味わっていただけたら嬉しいわ。日本ではきっと味わえないと思うから!」
今までにも日本人のお客様がいらしたことがあったそうで「皆さんとても感じが良いわね。ありがとう!と伝えてね。」とのことでした。
味はもちろん、立地も雰囲気も◎!
”Arte Fredda”は新市街と旧市街の間に横たわるアルベロベッロ1の大通り、マルテッロッタ広場(Largo Martellotta)に面しています。テラス席で通りを眺めながらゆっくり休憩するのも良いし、市街間の移動の際に立ち寄ったり待ち合わせするにも便利な位置です。カティアと立ち話をしながらコーヒーを飲んだり、ジェラートやお菓子をつまんでいく地元のかたもたくさん見かけました。彼らにとっても欠かせない存在なのでしょうね。
店内やテラス席の装飾もとてもかわいらしく、雰囲気が良いですよ!
ジェラート以外もオススメ色々!
お菓子やカフェ、ワインにリキュールなどの飲み物もありますので、ジェラート以外にも色々味わえます。
例えば、クロワッサンとカフェでイタリア式の朝食をとったり、テラス席で夕食前に食前酒を楽しんだり。春夏は深夜まで営業していますから夕食後の食後酒もいいですね。ツアーで滞在される場合はフリータイムにここでお菓子を買って、後でホテルや車中でゆっくり味わうのもよいのでは?ちょこちょこ立ち寄って色々つまみたくなる店ですよ。
厳選素材を使ったジェラート
本場イタリアには星の数ほどジェラート店がありますが、その中でも”Arte Fredda”の素材へのこだわりはかなりのもの。農業が盛んで新鮮な地元の果物が豊富なプーリアの環境も味わいに大きく貢献しているのでしょう。こだわりのジェラートをぜひ味わってみてください。
アーモイタリアの現地ツアー、送迎車サービス


アルテ・フレッダの店舗情報
店名 | Arte Fredda(アルテ・フレッダ) |
---|---|
おすすめ | |
住所 | Largo Martellotta, 47, 70011 アルベロベッロ |
行き方 | モンティ地区の裾、マルテッロッタ広場(Largo Martellotta)に面している。テラス席とジェラートの看板が目印 |
電話番号 | +39 0804324234 |
定休日 | 10月1日~6月30日の間は月曜定休 |
営業時間 | 春:9:00-13:00 / 15:00-23:00 夏:9:00-01:00 秋冬:9:00-13:00 / 15:00-20:00 |
予算 | ジェラート(普通サイズ):1.5ユーロ~ テラス席の場合、サービス料20% |
その他 | |
サイト | http://www.artefredda.com/ |
南イタリアの「運転手付き専用車」を予約いたします
貸切チャーターの車で、バーリ、マテーラ、アルベロベッロなどを安全に効率よく移動できます。渡航前に予約して現地で安心・快適に旅しましょう。駅からホテルへの送迎、日本人ガイドも同伴可能です。詳しくは下記ページをご覧ください。マテーラ、アルベロベッロ担当:佐藤 陽子 スタッフ一覧