カプリ「青の洞窟」は月によって入れる確率が異なります
青の洞窟は季節と天候によって入れないことがあります。特に雨が降ると水位と波が高くなり、入洞禁止となります。また冬の時期も潮の関係で入洞確率が低くなります。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確率 | 20% | 35% | 50% | 70% | 80% | 80% | 80% | 80% | 50% | 40% | 35% | 15% |
(*)あくまで目安の確率です。毎年の気象によって変化します
青の洞窟に入りやすい時間
季節には関係なく、午前中の方が入れる確率が高いようです。ただし午前中は波が高くてダメだったが、午後から入れたということもあります。青の洞窟は朝9:00~夕方17:00までが入洞時間です。
確実に入りたい人はカプリ島に泊まるのがベストです。朝、夕、そして翌朝と、3回可能性があります。
ナポリのホテルに泊まるなら、ホテルフロントに聞いてみよう
ナポリのホテルに泊まるなら、その日の朝にホテルフロントに『今日は青の洞窟入れる?』と聞いてみましょう。カプリの観光インフォメーション(もしくは他の専門機関)に電話して確認してくれます。
ナポリ港のフェリーのチケット売り場でも教えてくれるそうです。
体験者からの、洞窟の入り方・注意事項のアドバイス
- 青の洞窟の入口は小さく、高さは1メートル有る無しです。船頭が洞窟入口にぶら下がる鎖を操って反動で入るのですが、この時に仰向けの寝姿勢をとります。(身体を曲げるというより、寝るに近い体勢です)入ればもちろん上体を起こせますが、あまり年配者だと大変かも知れません。
- 洞窟内の遊覧は5分ほどだったか、あっと言う間です。洞窟に入るまでの待ち時間は混雑する時期に依ります。そして、入れるかどうかは天候や水位に左右されます。
- ボート一艘の定員は4名までで、二人ならなるべく欧米系の外人客との乗り合いが無難かと思います。日本人ばかりだと法外なチップを強要されたり、嫌がらせを受けるなどの情報をよく聞きます。
アメリカと違いチップはサービス(その質)への対価であるべきですが、事前にチップを強要する船頭もいるようで、言葉が苦手、文句を言わない日本人はカモにされるようです。相場は2~3ユーロで充分だと思います。
アーモイタリアの現地ツアー、送迎車サービス

ナポリ、カプリ島、アマルフィ現地ツアー
日本語学科を卒業した現地女性ガイドが日本語でナポリ、ポンペイ遺跡、カプリ島、アマルフィ海岸などを楽しくご案内。地元人しか行けないスポット、青の洞窟、専用車で巡るアマルフィ海岸やポジターノ、イスキア島など、南イタリア魅力の貸切ツアーです

ナポリ、アマルフィ海岸の送迎サービス
現地のハイヤー会社と提携して格安で「運転手付き専用車」を予約します。空港からホテル、ナポリ市内観光、アマルフィ巡り、ローマ、ポンペイ遺跡へのご利用が人気。ベテランドライバーで安心です。新婚旅行、初めてのイタリア、家族やご年配の旅行にも最適です
カプリ島を満喫しませんか:お勧めの個人ツアー
カプリ島やイスキア島、アマルフィ海岸などを快適に観光するツアーがお勧め!日本語のアテンドで楽しくて安心。個人ツアーなのでお好みにアレンジ可能です。詳細は「ナポリ近郊ツアー」をご覧ください。
青の洞窟の基本情報
店名 | Grotta Azzurra(青の洞窟) |
---|---|
おすすめ | |
住所 | , 80071 アナカプリ |
行き方 | マリーナグランデ港にあるモーターボート乗り場から青の洞窟へ向かう方法と、港からバスで青の洞窟入り口付近の船着き場へ向かう方法があります。時間があまりない場合はマリーナ・グランデ港からモーターボート利用が便利です。 |
電話番号 | |
定休日 | 潮・波の状態による |
営業時間 | 潮・波の状態による |
予算 | €15-€25 |
その他 | |
サイト |
イタリア在住者からのアドバイス
カプリ島は観光地で日本人が多いだろうと敬遠していましたが、行ってみるとなかなか楽しい。ナポリ、ソレント、カプリ島、アマルフィ海岸と各町で宿泊しながら旅行しましたが、どこも個性的で楽しめました。南イタリアは食事が美味しいので、ランチも夜も外食して、のんびりと過ごすのがお勧めです。イタリア在住:堂 剛 スタッフ一覧