カプリの港に着いたら、まずはケーブルカー
カプリ島の港「マリーナ・グランデ」に着いたら、通常、ケーブルカーに乗って山の上のカプリの町に行きます。港近くにもショップやレストランはありますが、カプリの町はもっとゴージャズ。お店もたくさん、見どころもたくさんです。
カプリの交通機関サイト「CAPRI TOURISM」
- ケーブルカー:1.4ユーロ
![カプリ島のケーブルカー乗り場](https://amoitalia.com/wp2/wp-content/uploads/2020/07/capri-funicolare-stazione-1024x683.jpg)
カプリ島内はバスで移動!
カプリ島内は基本的にバスで移動します。カプリ=アナカプリ、カプリ=マリーナ・ピッコラ、アナカプリ=マリーナ・グランデ、アナカプリ=マリーナ・ピッコラを料金体系もシンプルで分かりやすいです。
バスチケット「UNICO CAPRI」の公式サイト(バス公式サイトからカプリ島のチケット情報が消えてしまいました) 【路線】
- カプリ(Capri)=アナカプリ(Anacapri)
- カプリカプリ(Capri)=マリーナ・ピッコラ(Marina Piccola)
- アナカプリ(Anacapri)=マリーナ・グランデ(Marina Grande)
- アナカプリ(Anacapri)=マリーナ・ピッコラ(Marina Piccola)
- アナカプリ(Anacapri)=青の洞窟(Grotta Azzurra)
- アナカプリ(Anacapri)=Faro Punta Carena
【料金】
- 1回乗車券(corsa singola)・・・1.4ユーロ
- 60分券・・・2.2ユーロ(ケーブルカー1回+バス無制限)
- 1日券・・・6.9ユーロ(ケーブルカー2回+バス無制限)
アナカプリのリフトで、島の最高峰ソラーロ山に登ろう!
![カプリ島のソラーロ山リフト](https://amoitalia.com/wp2/wp-content/uploads/2021/09/capri-seggiovia-monte-solaro-1024x683.jpg)
アナカプリからリフトで、島で一番の高さを誇るソラーロ山(Monte Solaro, 589m)に登ることができます。このリフトがとっても長くって、すごく高くて、まるで恐怖のアトラクション!ちょっと怖いけど山の上からの眺めは最高ですよ!
- 大人片道・・・6ユーロ
- 大人往復・・・8ユーロ
- 子供(8才まで)・・・無料
モーターボートで青の洞窟に行こう!
![カプリ島のボートツアー](https://amoitalia.com/wp2/wp-content/uploads/2020/07/capri-boat-tours1-1024x683.jpg)
運行会社: Gruppo Motoscafisti
マリーナ・グランデ(Marina Grande) – 青の洞窟(Grotta Azzurra): 11ユーロ
手こぎボート(Barca a remi) (Coop. Battellieri): 6.5ユーロ
入場料(Biglietto d’ingresso): 4ユーロ
1名の合計料金: 21.5ユーロ
運行会社: Laser Capri
マリーナ・グランデ(Marina Grande) – 青の洞窟(Grotta Azzurra): 10ユーロ
手こぎボート(Barca a remi) (Coop. Battellieri): 6.5ユーロ
入場料(Biglietto d’ingresso): 4ユーロ
1名の合計料金: 20.5ユーロ
青の洞窟観光 (陸から)
手こぎボート(Barca a remi) (Coop. Battellieri): 6.5ユーロ
入場料(Biglietto d’ingresso): 4ユーロ
1名の合計料金: 10.5ユーロ
その他、島巡りと小旅行
島巡り(Giro dell’isola)
Gruppo Motoscafisti: 14ユーロ
Laser Capri: 13ユーロ
マリーナグランデからFaraglioni小旅行(Escursione Marina Grande – Faraglioni)
13ユーロ
アーモイタリアの現地ツアー、送迎車サービス
カプリ島を満喫しませんか:お勧めの個人ツアー
カプリ島やイスキア島、アマルフィ海岸などを快適に観光するツアーがお勧め!日本語のアテンドで楽しくて安心。個人ツアーなのでお好みにアレンジ可能です。詳細は「ナポリ近郊ツアー」をご覧ください。
![](https://amoitalia.com/wp2/wp-content/uploads/2020/05/napoli-160x90.jpg)
![](https://amoitalia.com/wp2/wp-content/uploads/2020/11/ncc-napoli-amalfi2-160x90.jpg)
イタリア在住者からのアドバイス
カプリ島は観光地で日本人が多いだろうと敬遠していましたが、行ってみるとなかなか楽しい。ナポリ、ソレント、カプリ島、アマルフィ海岸と各町で宿泊しながら旅行しましたが、どこも個性的で楽しめました。南イタリアは食事が美味しいので、ランチも夜も外食して、のんびりと過ごすのがお勧めです。イタリア在住:堂 剛 スタッフ一覧