カプリ島のバス、ケーブルカー、ロープウェイ、モーターボートの乗り方

カプリのバス カプリ島
カプリ島のバスは狭い道もスイスイ走り抜けていきます。オレンジの四角い可愛いバスです。
カプリ島

カプリの港に着いたら、まずはケーブルカー

カプリ島の港「マリーナ・グランデ」に着いたら、通常、ケーブルカーに乗って山の上のカプリの町に行きます。港近くにもショップやレストランはありますが、カプリの町はもっとゴージャズ。お店もたくさん、見どころもたくさんです。ケーブルカーは15分〜20分間隔で運行しています。
繁忙期はケーブルカー駅前に列ができますが、並んで待ちましょう。回転は早いです。
並んで待つのが嫌な場合は、その近くにたくさん停車しているタクシーを利用すると良いでしょう。

カプリの交通機関サイト「CAPRI TOURISM」にケーブルカーの時刻表が掲載されています。

  • ケーブルカー:2.4ユーロ
  • 運行時間:6:25〜21:20
  • 15分〜20分間隔で運行しています
カプリ島のケーブルカー乗り場
カプリ島でフェリーを降りたら、まず最初に向かうのがケーブルカー乗り場です。写真左下の「FUNICOLARE」が駅入り口。フェリー客がどっと押し寄せるので早々に入りましょう。中で切符が買えます。

カプリ島内はバスで移動!

カプリ島内は基本的にバスで移動します。カプリ=アナカプリ(Capri=Anacapri)、カプリ=マリーナ・ピッコラ(Capri=Marina Piccola)、アナカプリ=マリーナ・グランデ(Anacapri=Marina Grande)、アナカプリ=マリーナ・ピッコラ(Anacapri=Marina Piccola)などの区間で利用可能です。料金体系もシンプルで分かりやすいです。

カプリの交通機関サイト「CAPRI TOURISM」にバスの時刻表が掲載されています。

カプリ島のバスの運行区間、運行時間、所要時間

  • カプリ(Capri)=アナカプリ(Anacapri)
    5:55〜23:55、10分おきに運行、所要時間15分
  • カプリ(Capri)=マリーナ・ピッコラ(Marina Piccola)
    6:00〜23:00、30分おきに運行、所要時間10分
  • アナカプリ(Anacapri)=マリーナ・グランデ(Marina Grande)
    5:55〜19:25運行、20分〜40分おきに運行、所要時間25分
  • アナカプリ(Anacapri)=青の洞窟(Grotta Azzurra)
    6:30〜22:30、30分〜60分おきに運行、所要時間20分
  • アナカプリ(Anacapri)=Faro Punta Carena
    6:30〜22:00、30分〜60分おきに運行、所要時間20分

カプリ島のバスの料金

  • 1回乗車券(corsa singola)・・・2.40ユーロ
  • 1日券・・・7.2ユーロ(+1ユーロの保証金)

アナカプリのリフトで、島の最高峰ソラーロ山に登ろう!

カプリ島のソラーロ山リフト
ソラーロ山に行くにはリフトに乗ります。旧式で椅子に座るだけ。スリル満点で楽しいですが、小さなお子さんは十分に注意しましょう。

アナカプリからリフトで、島で一番の高さを誇るソラーロ山(Monte Solaro, 589m)に登ることができます。このリフトがとっても長くって、すごく高くて、まるで恐怖のアトラクション!ちょっと怖いけど山の上からの眺めは最高ですよ!

チェアリフトの営業時間

  • 5月〜10月: 9:30 – 17:00
  • 11月〜2月: 10:30 – 15:30
  • 3月〜4月: 9:30 – 16:00

チェアリフトの料金

  • 大人片道・・・9ユーロ
  • 大人往復・・・12ユーロ
  • 子供(8才まで)・・・無料

モーターボートで青の洞窟に行こう!

カプリ島のボートツアー
ちょっと贅沢だけど、超おすすめなのが現地ボートツアー。貸切ボートでカプリ島の周りを案内してくれます。水着を来て海の真ん中で泳いでもOK。料金もそれほど高くなく最高に楽しめます!

青の洞窟は入場料がかかります。水上ボートで行った場合も洞窟前で停泊して、そこから手漕ぎボートに乗り換える必要があります。手漕ぎボートと青の洞窟の入場料で合計18ユーロ(ボート代12ユーロ + 洞窟入場料6ユーロ)がかかります。

運行会社: Motoscafisti Capri

最新の情報は公式サイトで確認してください。
https://www.motoscafisticapri.com/it

マリーナ・グランデ(Marina Grande) – 青の洞窟(Grotta Azzurra): 24ユーロ
手こぎボート(Barca a remi) (Coop. Battellieri): 12ユーロ
青の洞窟の入場料(Biglietto d’ingresso): 6ユーロ
1名の合計料金: 52ユーロ以上

運行会社: Laser Capri

最新の情報は公式サイトで確認してください。
https://www.lasercapri.com/

マリーナ・グランデ(Marina Grande) – 青の洞窟(Grotta Azzurra): 24ユーロ
手こぎボート(Barca a remi) (Coop. Battellieri): 12ユーロ
青の洞窟の入場料(Biglietto d’ingresso): 6ユーロ
1名の合計料金: 52ユーロ以上

青の洞窟観光 (陸から)

手こぎボート(Barca a remi) (Coop. Battellieri): 12ユーロ
青の洞窟の入場料(Biglietto d’ingresso): 6ユーロ
1名の合計料金: 18ユーロ以上

その他、島巡りと小旅行

島巡り(Giro dell’isola)

マリーナグランデからFaraglioni小旅行(Escursione Marina Grande – Faraglioni)

アーモイタリアの現地ツアー、送迎車サービス

カプリ島を満喫しませんか:お勧めの個人ツアー

カプリ島やイスキア島、アマルフィ海岸などを快適に観光するツアーがお勧め!日本語のアテンドで楽しくて安心。個人ツアーなのでお好みにアレンジ可能です。詳細は「ナポリ近郊ツアー」をご覧ください。

ナポリ、カプリ島、アマルフィ現地ツアー
日本語学科を卒業した現地女性ガイドが日本語でナポリ、ポンペイ遺跡、カプリ島、アマルフィ海岸などを楽しくご案内。地元人しか行けないスポット、青の洞窟、専用車で巡るアマルフィ海岸やポジターノ、イスキア島など、南イタリア魅力の貸切ツアーです
ナポリ、アマルフィ海岸の送迎サービス
現地のハイヤー会社と提携して格安で「運転手付き専用車」を予約します。空港からホテル、ナポリ市内観光、アマルフィ巡り、ローマ、ポンペイ遺跡へのご利用が人気。ベテランドライバーで安心です。新婚旅行、初めてのイタリア、家族やご年配の旅行にも最適です
スタッフ

イタリア在住者からのアドバイス 

カプリ島は観光地で日本人が多いだろうと敬遠していましたが、行ってみるとなかなか楽しい。ナポリ、ソレント、カプリ島、アマルフィ海岸と各町で宿泊しながら旅行しましたが、どこも個性的で楽しめました。南イタリアは食事が美味しいので、ランチも夜も外食して、のんびりと過ごすのがお勧めです。 

イタリア在住:堂 剛 スタッフ一覧

マリーナ・グランデのケーブルカー乗り場の地図

タイトルとURLをコピーしました