ウォーキング概要
ピエンツァの旧市街から少し足をのばして、トスカーナ地方特有の自然と景色を存分に楽しめるトレッキングを紹介します!
全長で4~4.5kmとそれほど長くはないですが、最初の斜面がちょっとハードです。私は普通に歩いて1時間10分かかりました。ゆっくり写真を撮ったり、おしゃべりをしながら歩くと2~3時間はすぐに過ぎていくと思います。空気は基本乾燥しているのでお水はお忘れなく。ピエンツァのちょっと違った楽しみ方、ぜひ試してみてください。

大聖堂からスタート
スタート地点はピエンツァ旧市街の中心・ピオ2世広場(Piazza PioⅡ)にあるドゥオーモ(Duomo di Pienza)です。町のメインストリートのロッゼリーノ通り(Corso il Rossellino)を歩き、チリオ門(Porta al Ciglio)から旧市街を出ます。そして、目の前にある斜面をくだっていきますが、砂利道で滑りやすいので靴は必ず歩きやすい靴(スニーカー等)にしましょう!

1区:オリーブ畑とブドウ畑を散歩(1.3km 徒歩18分)
どんどん砂利道を下っていくと右手にオリーブ畑がでてきます。オリーブの木が等間隔に植えられていて、これもまたフォトジェニックです。トスカーナのオリーブオイルはほんとおいしいなぁって考えながらどんどん下っていきます。
次はブドウ畑に出逢います。このブドウからトスカーナ特有のワインが産まれます。5~8月の葉が茂る時期には景色が濃い緑一色となって、さらに美しくなります。
そして、道沿いにはトスカーナ地方特有の糸杉も植えられています。写真では分かりにくいですが背が高くすらりと天に伸びています。高い杉が何本も並んでる横を歩くとけっこう迫力あります!
下り坂のあと上り道に変わります。ちょっと遠くの方にはアグリツーリズモが何軒かみえてきます。ピエンツァの周りにはアグリツーリズモの宿泊施設が点在しています。アグリツーリズモでは自家製のオリーブオイルやワイン、さらには野菜も栽培しているので、素材の味を楽しめる食事を堪能できます。アグリツーリズモを通り過ぎると第一区間の目的地に到着です。

2区:Uターンします(1km 徒歩16分)
第一区間のゴールは高台にあるのでピエンツァの町の裏を望めます。自分が歩いてきた道も少し見えて達成感も感じられるでしょう。この道を進んでいくと隣町モンテキエッロに行けますが、5km離れているので無理は禁物です。
ということで、Uターンします。来た道を下って、上ります。やっぱり上り道は少々キツイですが、ゆっくりゆっくり歩けばいい運動になりますよ。

3区:左手にオルチャ渓谷を見渡します(0.7km 徒歩10分)
アスファルトの道に戻ってきたら(ここまでスタートから3.5km 25分)、旧市街には入らずに、そのままマンジャヴァッキ通り(Viale Mangiavacchi, SP18 Monte Amiata)を直進します。左手にはオルチャ渓谷が見渡せます。あぁ、世界遺産のオルチャ渓谷。素晴らしい景色です。

4区:ピエンツァで最も重要なコルシニャーノ教会(0.2km 徒歩3分)
そのまま進んでいくと車道は左に旋回しますが、このトレッキングでは直進します。すると左手にコルシニャーノ教会(Pieve dei Santii Vito e Modesto a Corsignano)があります。昔々、キリスト教のコミュニティでは旧ローマ道に沿って教会が建てられていたそうで、このコルシニャーノ教会はピエンツァ中心からは少し離れた位置にありますが、ピエンツァの歴史を知る上で欠かすことのできない教会と言われています。

5区:森を抜けるとゴール間近です(0.6km 徒歩8分)
そんな古く情緒のある教会で少し休憩した後は、右手の畑がある道へ進んでいきます。左へ行くとまったく違う方向で旧市街にたどり着けないので要注意です。オリーブ畑の脇の小道を歩いていきますが、柵などがなく、どこからどこが私有地なのかちょっとわかりにくいです。小道を外れて畑の中に入ったりしないように気を付けましょう。
畑の脇の一本道を進んでいくと、数十メートルほど森林の中にいるような、ジブリの世界にいるような感覚になる道を歩きます。マイナスイオンを感じる場所なのでたっぷり吸い込んでおきましょう。(Googleマップ上は道がありませんが、5区→6区へ抜ける道がこの林道です)

6区:オルチャ渓谷三昧(0.9km 徒歩11分)
森を出ると、左右に道が分かれてるので、右の方向へ進みます(Via S.Caterina)。少し歩くとサンタカテリーナ教会(Chiesa di Santa Caterina)の後ろ側が見えてきます。横を通り、教会の正面に出るとそこはオルチャ渓谷を180度見渡すことができる道、サンタカテリーナ通り(Viale Santa Caterina)です!真っすぐにのびたこの道からの景色は見事です。
季節によって色が変化するのもオルチャ渓谷の魅力のひとつ。春は写真のように鮮やかな緑色、夏は全部刈り取られて雨も降らないので乾燥した土色、秋は土を掘り返すので茶色、冬は緑と茶色のミックスと表情を変えます。人によって好みが違いますが、私は断然春の景色が好きです。サンタカテリーナ通りはその絶景を存分に味わいながらゆっくりゆっくり歩きましょう。この通りが終わると小さな公園があり、ピエンツァ旧市街のメイン入口、ムレッロ門(Porta al Murello)に辿り着きます。そしてロッゼリーノ通りを進んでいくと、スタート地点のドゥオーモに帰ってきます。

イタリア在住者からのおすすめ
ピエンツァの旧市街から少し足をのばせば、トスカーナ地方特有の自然と景色を存分に楽しめます。カメラを片手に手軽なトレッキングを楽しんでください。