ウフィッツィ美術館は、イタリア=フィレンツェにあるイタリアルネサンス絵画を所蔵した世界最大級の美術館で、1591年より部分的に公開されてから現在に至まで、ヨーロッパ最古の近代式の美術館の1つといわれています。
ウフィッツィ美術館は初代トスカーナ大公コジモ1世の名により、ジョルジョ・ヴァザーリの設計で1560年に着工、最初はフィレンツェの行政機関の事務所(オフィス)として使われていたことから、現在の「ウフィツィ」というイタリア語の名前となりました。
イタリア国内の美術館としては収蔵品の質、量ともに最大で、1982年に世界遺産フィレンツェ歴史地区の一部として認定されています。
1737年にメディチ家出身の最後トスカーナ大公であるジャン・ガストーネが死去して、メディチ家が断絶した時、メディチの血を引く唯一の相続人のアンナ・マリア・ルイーザは、「メディチ家のコレクションがフィレンツェにとどまり、一般に公開されること」を条件に、すべての美術品をトスカーナ政府に寄贈しました。
彼女のこの功績とても偉大で、もし私財として残っていたならば、この膨大なコレクションは様々な人の手に渡り、系列立てて同時に閲覧することはほぼ不可能となっていたでしょう。ちなみにアンナ・マリア・ルイーザの像はサン・ロレンツォ教会の裏にひっそりとたたずんでいます。
ウフィッツィ美術館にはメディチ家歴代の美術コレクションが収蔵されており、イタリアルネサンス絵画の宝庫です。展示物は2,500点にのぼり、古代ギリシア、古代ローマ時代の彫刻・モザイク、ボッティチェッリ、レオナルドダヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロなどイタリアルネサンスの巨匠の絵画を中心に、それ以前のゴシック時代、以後のバロック、ロココなどの絵画が系統的に展示されています。
ウフィツィ美術館の予約インフォメーション | |
---|---|
住所 電話番号 予約電話番号 |
Piazzale degli Uffizi, 50122 Firenze 055 2388651 055 294883(月曜日〜金曜日8:30-18:30、土曜日8:30-12:30) |
休館日 開館時間 |
毎週月曜日、1月1日、5月1日、12月25日 火曜日〜日曜日:8:15〜18:50(最終入館16:45) |
入館料 | 1名:24ユーロ(2018年3月に入館料が値上げされました)
|
注意事項 |
|
公式HP | http://www.uffizi.firenze.it/it/musei/?m=uffizi |
フィレンツェに行ったら必ず見ておきたいのが「ウッフィーツィ美術館」。でもその分当日券の順番待ちは気が遠くなるほど長蛇の列・・・。「ウフィッツィに行くなら事前予約が必要」というのが大半の旅行者の意見です。
朝一番に並ぶ方法もありますが、開館時間(8時15分)の1時間前に行ってもすでに数十人の列ができていた、ということもよくあります。
ウフィッツィ美術館の予約方法一覧 | |
---|---|
直接電話予約 |
|
旅行会社など |
|
現地ホテル |
|
アーモイタリア 予約代行 |
|
ウッフィツィ美術館の予約のご相談が多いことから、予約代行を開始いたしました。
イタリアの現地スタッフが直接電話して予約をするので確実です。
※アーモイタリアでは、公式サイトで予約が一杯の場合も、ほぼ100%予約をお取りできます。予約が取れない場合は手数料は一切かかりません。
予約手順と、予約番号の送付方法、当日の入館方法などは下記の通りです。