イタリア屈指の港町キオッジャについて

キオッジャ Chioggia キオッジャ
キオッジャの運河にかかる橋の風景はヴェネツィアに少し似ていますが、ここは漁船が多いです

イタリア屈指の港町キオッジャ

ヴェネツィア本島から南下約50kmにある町(市)がキオッジャです。ヴェネツィアはラグーナ(潟)の上に築かれた町。キオッジャはそのラグーナの南端に位置します。

ここはイタリア国内でも屈指の漁港の町。アドリア海沿岸では最大といわれています。もちろんヴェネツィア名物の数々の魚介料理はこのキオッジャで水揚げされたものを基本としており、ここを拠点にイタリア北部を中心とした多くの町に新鮮な魚介が運ばれていきます。

小さなヴェネツィア=キオッジャ

現在はヴェベツィア県キオッジャ市ですが、古くは一度は独立コムーネとして栄え、1797年以降にはナポレオンによりヴェネツィア共和国下に治められ、その後オーストリア、フランスに交互に統治されました。
町の造りは運河にかかる橋の形などがヴェネツィアとよく似通ったところがあり、ちょっと質素(?)なヴェネツィアといった趣の町ともいえるでしょう。ヴェネツィアと違うところは車もバイクも走っていることでしょうか。

町は静かで素朴な雰囲気を醸し出しています。観光で賑わうヴェネツィアとは対照的な、漁港の町特有のおだやかな雰囲気、そして鼻をつく潮の香りが猟師の町であることを感じさせます。

町は旧市街地であるキオッジャと、夏場は海水浴場として有名なソットマリーナとの2つに分かれており、お互いが橋で結ばれています。地元の人たちの間では、キオッジャの住人を“キオジョッティ”、ソットマリーナの住人は“マリナンティ”と呼び合います。

キオッジャに行ったら広場のメルカートに行こう!

旧市街の中心を走るメインストリートはコルソ・デル・ポポロ。大きな通りはピアッツァ(広場)としての役割も果たしており、道の両端はテーブルを並べるカフェがずらりと並びます。
漁業が盛んである、ということで、見所のひとつはグラナイオ広場(Piazza Granaio)にたつ魚のメルカート。目印は赤い大きなテント。運河と平行にのびるメルカートが、漁がお休みの日、月曜日を除く毎朝開かれます。ここではアドリア海の近海ものの魚介が数多く並びます。

そして、イッティコ(Ittico)と呼ばれる業者向けの市場も。ソットマリーナへ続く橋のたもとにあります。威勢のいいかけ声、一見すると怖そうな、体格のいい日焼けした男たちが忙しく右往左往します。市場の終る昼過ぎともなると、脇のカフェや集会所のようなところではカード・ゲームが始まったりもする、漁師たちの日常があります。

猟師の祭りも開催される、まさに魚の町!

キオッジャの町を取り囲む運河は漁に出る小型の船が、そして特にソットマリーナ側の岸壁には、中~大型の船が並びます。コッツェ(ムール貝)の養殖場なども見ることができ、まさしく漁業で成り立っている町であることがわかります。近年はキオッジャ特有の野菜(代表的なのはラディッキオ・ディ・キオッジャ)の生産も盛んとなり、産業のひとつの要ともいえます。

そして毎年、7月中旬には、漁師のお祭り(サグラ・デル・ペスカトーレSagra del pascatore)が開かれます。夕方からは道のあちこちにバンカレッレ(屋台・テント)がたち、魚料理が格安で振舞われます。特設のステージが設けられ、コンサートなどのイベントなども開催され、活気に溢れます。

もちろん食事は魚介です。安くて美味しいですよ!

もちろんこのサグラではなくても、町の至るところにはキオッジャで摂れる魚介をメインにしたレストランがたくさんあります。ヴェネツィアよりもお手頃な値段なのも魅力。
ソットマリーナ側は旧市街よりもさらに静かな普段の生活が垣間見れる猟師町です。

スタッフ

パドヴァ在住者からのアドバイス 

キオッジャに行ったらぜひ地元の美味しい魚介を堪能しましょう。お勧めは、ロカンダ(宿)でもある『アッラ・フレスカ』。飾り気のない店ですが、割安で旨いものが食べられます。魚介のリゾット(リゾット・アル・ フルッティ・ディ・マーレRisotto al frutti di mare)やムール貝のスープ(ズッパ・ディ・コッツェZuppa di cozze)は迫力があります。
 

パドヴァ担当:白浜 亜紀 スタッフ一覧

キオッジャの町の地図

タイトルとURLをコピーしました