ニュース

ニュース

トレニタリア:不評だったRegionale、RVの乗車前チェックインが廃止されました。

トレニタリアの不評だった各停電車のチェックイン作業が不要となりました。ローカル電車の切符の使いまわしを防ぐため2023年に導入されたチェックインですが、理解が行き渡らず廃止されました。旅行者の電車乗車時の手間が省けてとても楽になりました。
ニュース

イタリアのストライキの一覧(2025年1月〜12月)

イタリア全土、各都市のストライキ一覧です。鉄道、飛行機・空港、地下鉄、バス、船、高速道路、タクシー、ハイヤー、美術館など旅行者に関わるストライキは多岐にわたります。運行保障の列車もあるので、イタリア渡航前はストライキ情報をしっかり確認しましょう。
ニュース

2025年7月7日(月)〜7月8日(火):イタリア全土で電車21時間ストライキ。運行保障の列車の一覧あり

イタリア全土で21時間の鉄道ストライキの予定です。トレニタリア、イタロ、トレノルドの大手3社がスト予定となっています。イタリアの鉄道網は利用者への影響を抑えるため、スト中も運行する列車が決まっています。運行保障電車の一覧を掲載したので確認しましょう。
ニュース

2025年7月3日(木)住居賃貸契約を装った詐欺についての注意喚起

イタリアでも賃貸物件の詐欺被害が増えています。犯人は家主や仲介者を装い、インターネットサイト上に実在するかのような物件情報や写真を提示する。送金後に連絡が途絶え、実際には物件が存在しない、あるいは他人の所有物件であり入居できないなど。
ニュース

2025年7月10日(木):イタリア全土で24時間の飛行機・空港ストライキ予定。対策方法も読んでおきましょう

イタリア全土で航空輸送部門のストライキが呼びかけられており、空港を出発/到着する乗客に大きな不便が生じる恐れがあります。パイロット、客室乗務員、地上職員、空港職員などさまざまな職種の人が参加予定。今夏最大規模です。対策をしっかり読みましょう
ニュース

2025年6月20日(金):イタリア全土で24時間のゼネラルストライキ予定。鉄道、飛行機、高速道路、公共交通機関のすべてが対象。運行保障の列車の一覧あり

イタリア全土の24時間のゼネラルストライキ予定で、大きな混乱が予想されます。特に鉄道は要注意です。運行保障の列車の一覧を掲載しましたので確認しましょう。電車のほか、飛行機、地下鉄、バス、船、高速道路など、公共交通機関もストライキの対象となっています
ニュース

2025年6月14日(土)ローマでプライドが開催、交通網やレストランの混雑に注意

2025年6月14日土曜日、はローマ市内でプライムパレード(ゲイパレード)が開催されます。 セクシュアル・マイノリティ(LGBTQ+)の人々が、その存在を社会に広め、多様性を祝福するためのパレードです。フロート(山車)、DJ、ダンサーなど盛大なパレードが、LGBTQ+の権利回復を求め、偏見や差別をなくすため、また、セクシュアリティやジェンダーの多様性を祝います。
ニュース

2025年6月13日(金):イタリア全土で飛行機、空港のストライキの可能性(運行保障の時間帯もあり)→スト中止になりました

2025年6月13日金曜日は、イタリアにて飛行機の利用を計画している人は注意が必要です。飛行機と空港関係職員で全国的なストライキが呼びかけられており、イタリアのさまざまな空港で遅延、欠航、混乱が発生する可能性があります。飛行機の運航保障時間帯、スト時の保障もチェックしましょう。
電車・バス・レンタカー

イタリアのストライキ(ショーペロ)について

イタリアの鉄道ストライキの場合「運行保障便」が設定されています。その電車はストライキ中でも運転が約束されていて通常通りに移動できます。飛行機も「運行保障時間」が設定されています。ストライキ日に遭遇した場合は、運行保障列車や送迎車などを候補に入れましょう
ニュース

2025年5月26日(月)ナポリ市内及び同周辺地域に関する注意喚起(続報)

本日夜20:45からナポリ市内で行われるサッカーセリエAの試合でSSCナポリが勝利すると、同チームの優勝が決まります。同チームが前回優勝した2023年は、街に集まった市民が爆竹や花火でケガ、銃撃事件が発生しています。SSCナポリの優勝が決定した場合は十分ご注意ください。
ニュース

2025年5月23日(金):イタリア全土で23時間の鉄道ストライキ予定。トレニタリア、トレノルド、イタロが対象。運行保障の列車の一覧を掲載

2025年5月23日(金)1:00〜23:59の23時間、イタリア全土で23時間ストが予定されています。対象はトレニタリア、トレノルド、イタロの鉄道3社で、ローカル電車、長距離列車、高速列車、すべての電車が対象です。運行保障の電車一覧を掲載します。
ニュース

2025年5月17日(土):イタリア全土で23時間の鉄道ストライキ予定。トレニタリア、トレノルド、イタロが対象。運行保障の列車の一覧を掲載

2025年5月17日(土)1:00〜23:59の23時間、イタリア全土で23時間ストが予定されています。対象はトレニタリア、トレノルド、イタロの鉄道3社で、ローカル電車、長距離列車、高速列車、すべての電車が対象です。運行保障の電車一覧を掲載します。
ニュース

2025年5月10日(土)フィレンツェ全体で大規模の断水予定

フィレンツェに宿泊する人だけでなく、フィレンツェを観光する人にも影響が出ます。気をつけましょう。市内には複数場所に臨時の給水所が設置されます。翌日の5月11日(日)の朝には解消予定です。
電車・バス・レンタカー

トレニタリア・パスの使い方、購入方法(Trenitalia Pass)

2025年から販売されたトレニタリアの回数券パス「Trenitalia Pass」。イタリア旅行でたくさん高速列車に乗る人にはお得なチケットです。139ユーロから利用可。60才以上ならシニア割り引き、28才未満ならユース割り引きあり。
ニュース

2025年4月28日(月)からシスティーナ礼拝堂が閉鎖されます

ローマ教皇庁(バチカン)は、フランシスコ教皇の後継者を選出するコンクラーベの準備のため、システィーナ礼拝堂を4月28日(月)から一定期間、閉館することを発表しました。いつ再開されるかは現時点で未定です。数日から数週間かかると思われます。
ニュース

2025年4月23日〜27日まで、トレニタリアのフレッチャとインターシティが40%割引き

ローマ教皇の死去にともない、トレニタリアが割り引きチケットを販売します。ローマ発着のフレッチャとインターシティが40%割り引きになります。対象は2025年4月23日から4月27日のローマ発着の乗車券、購入時にプロモーションコード「ROMA」入力しましょう。
ニュース

2025年4月26日(土)バチカン美術館は臨時休館(ローマ教皇死去のため)

ローマ教皇庁(バチカン)は4月22日、前日に88歳で死去したフランシスコ教皇の葬儀を4月26日(土)午前10時(イタリア現地時間)からサンピエトロ大聖堂前の広場で執り行うことを発表しました。世界各国からの首脳が弔問にこられるということでローマの警備が厳重になります。それに伴い、バチカン博物館とカステル・ガンドルフォの博物館は休館となります。
ニュース

2025年4月11日(金):イタリア各都市で23時間ストライキ予定、運行保障の列車は要チェックです→直前にストが回避されたようです

2025年4月11日(金)3:00〜4月12日(土)2:00にイタリア各都市で23時間ストが予定されています。トレニタリアFS、イタロ、Trenordなどが対象です。運行保障の列車は要チェック。ミラノはバス、地下鉄、トラムにも影響がでるかも
ニュース

2025年2月15日からチンクエテッレ「愛の小道」が開通しました

イタリアの世界遺産で人気スポットの一つ「愛の小道」が、2025年2月15日から一般の人の通行も再開されました。イタリアの中でも最も風光明媚な町並み「チンクエテッレ」で、地滑りのために閉鎖されていましたが、12年の歳月を経てついに再開通しました。
ニュース

ベネチア市入島税の2025年カレンダーが発表されました

公式サイトでベネチア入島税の2025年のカレンダーが発表されました。赤い日が有料で、4日前までに支払えば1名5ユーロ、それ以降は10ユーロになります。旅程が決まったら4日前までに予約しましょう。予約方法、QRコードの使い方を解説します
ベネチア

ベネチア市入島税 1人5ユーロ、2024年4月25日から開始

2024年4月25日からベネチアの入島料が徴収されます。観光客の抑制策として日帰りの客は1人5ユーロの支払いが必要です。QRコード付チケットの買い方、子供料金、バウチャーの受け取り方、キャンセル方法などを画像付きで解説します
ニュース

2025年3月21日(金):イタリア各都市でバス、地下鉄、トラムのストライキ予定

2025年3月21日(金)はイタリア各都市でバス、地下鉄、トラムのストライキが予定されています。鉄道や飛行機はスト対象外です。ローマ、ミラノ、ボローニャ、フィレンツェ、ジェノバに行く人は要チェックです。
ニュース

2025年3月7日(金)〜8日(土):イタリア全土24時間ゼネラル・ストライキ

2025年3月7日(金)21:00〜翌日3月8日(土)20:59まで、イタリア全土で24時間ゼネラル・ストライキが予定されています。すべての旅行者に影響があります。スト中も運行する運行保証電車があるのでリストで事前確認しましょう。
ニュース

ETIASについて

ヨーロッパ渡航時に必要となるETIASを解説します。2025年4月から日本人旅行者はイタリアを含むヨーロッパに入国する際、犯罪防止目的のETIASに事前登録が必要です。短期の観光旅行者も必須。必ず日本でオンライン手続きをしましょう。登録方法、料金、有効期限などを詳しく説明します。
ニュース

2025年2月22日〜23日:イタリア全土24時間鉄道ストライキ→回避されました

2025年2月22日(土)21:00〜翌日2月23日(日)20:59、イタリア全土で鉄道のストが予定されています。スト対象の鉄道網はトレニタリア(FS)、イタロ、Trenordなので、すべての旅行者に影響があります。スト中も運行する電車があるので事前確認しましょう。
ニュース

新型パスポート2025年について

2025年3月24日から、旅券(パスポート)の偽変造対策を強化するため、顔写真ページにプラスチック基材を用いた新型パスポート「2025年旅券」の発給開始が発表されました。新型パスポートになり、発給に時間がかかるようになりました。海外旅行ではパスポートの盗難・紛失には今まで以上に注意しましょう。
ニュース

TRENORDのストライキの運行保証列車(最新版:2025年1月30日)

TRENORDのストライキ時の運行保証列車のページは日本から見られないことが多いです。最新の保証列車一覧のPDFを掲載します。この電車を選べばストライキのときでも安心です。
ニュース

2025年1月25日〜26日:イタリア全土24時間鉄道ストライキ

2025年1月25日(土)21:00〜翌日1月26日(日)21:00、イタリア全土で鉄道のストが予定されています。
ニュース

2025年1月4日〜1月11日は休まず営業、フィレンツェ「トラットリア I DUE G」

ぼくがフィレンツェで一番通うレストラン「I DUE G」は2025年1月4日(土)から営業開始です。1月5日、6日の祝日も臨時営業するそうです。ぜひ予約して来店しましょう。「緑のリゾット」は本当に美味。あと忘れてならないのは野菜のフリット、羊肉やトリッパも美味しいよ!
ニュース

2024年12月31日の大晦日ディナー:今年もローマ「リストランテ・テーマ」はコースメニューで営業します

ローマのリストランテ・テーマは2024年の12月31日も営業しています。大晦日は特別にコースメニューでの食事なので予約は必須。年末年始にローマに滞在する人は要チェックです。前菜からメイン料理まで魚介の料理が並んで豪華です。早めの予約が必要です。
ニュース

2024年12月21日から、ヴァザーリの回廊の一般公開が決定

2016年11月に安全上の理由で一般公開が中止されていた、フィレンツェの「ヴァザーリの回廊」が、ついに2024年12月21日(土)から一般公開されることになりました。8年の工事期間のあとの再開です。この機会にぜひ見学してみましょう。
ニュース

2024年11月29日:イタリア大規模ストライキ

2024年11月29日(金)0:00〜24:00、イタリア全土で大規模なゼネラルストが予定されています。鉄道はスト回避と発表、バスや地下鉄、路面電車はストライキ予定、空港も混乱が予想されます。
ニュース

ラストミニッツ:フィレンツェのアパート、2024年12月12日まで、20%割引です。

フィレンツェ中心のキッチン付きアパートメントが11月1日から12月12日まで20%オフで宿泊可。例えば2名宿泊が140ユーロ→112ユーロ、一人当たり56ユーロで泊まれます。もちろん光熱費込みです。中央市場で食材を買ってワインと一緒に楽しんでください。
ニュース

2024年6月29日(土)フィレンツェからツール・ド・フランスが始まります。

世界最大の自転車レース『ツール・ド・フランス』の2024年のスタート地はフィレンツェです。111回目にして初のイタリアが開幕地。6月29日は大きな交通規制が予想されます。
ニュース

イタリア免税対象金額を70ユーロに引き下げ(2024年2月1日から開始)

今まで155ユーロの買い物が必要でしたが、70ユーロで免税が受けられます(2024年2月1日) イタリア観光省は、イタリア国内免税対象金額を70ユーロに引き下げることを発表しました。2024年2月1日以降、イタリアを訪れる旅行者は、よりお得...
ニュース

2024年7月と8月はフィレンツェのアパートが60%割引です

フィレンツェ中心のキッチン付きアパートメントが7月1日から8月末まで60%オフで宿泊可。長期滞在者だけ対象、通常1泊120ユーロが→1泊48ユーロ。光熱費込みです。 留学生や長期旅行の方におすすめです。フィレンツェのどの宿泊施設よりも安いですよ。
タイトルとURLをコピーしました