
メッシーナ大聖堂とからくり時計
メッシーナの最大の見どころドゥオーモ。ノルマン様式の大聖堂はシンプルで美しいです。隣にある鐘楼には世界最大と言われるからくり時計があって、毎日お昼12時に素晴らしい見せ物が始まります。メッシーナに行ったら是非記念に塔を眺めましょう。
メッシーナの最大の見どころドゥオーモ。ノルマン様式の大聖堂はシンプルで美しいです。隣にある鐘楼には世界最大と言われるからくり時計があって、毎日お昼12時に素晴らしい見せ物が始まります。メッシーナに行ったら是非記念に塔を眺めましょう。
カターニアの町の中心ステシコロ広場は、メイン通りエトネア通り挟んで東側に古代ローマ円形劇場、西側にはこの街出身、音楽家ベッリーニの銅像があります。
カターニアを観光するなら、まずこのドゥオモ広場からスタート。伝説の残るサンタ・アガタ大聖堂の他、象の泉、ウツェダ門などがあります。カターニアの町のほぼすべてを巡る観光列車も発着しています。5ユーロと手頃な値段です
ノートで最も人目を引くのがリバティー様式の市庁舎・ドゥチェッツィオ宮殿です。一階の広間は一般公開されており、豪華な居間と天井一面の美しいフレスコ画を観覧できます。そしてその向いにあるドゥオモも必見。厳かに階段の上から見下ろしています。
シラクーサ出身のアルキメデスに捧げられた広場。そしてその中心にあるのがギリシア神話に出てくるアルテミス女神の噴水。美しくて広々した広場はシラクーサの町によく似合います。シチリアを、シラクーサを楽しく観光しましょう。
シラクーサ観光の中心、オルティージャ島の観光名所といったらシラクーサの大聖堂。開放感があって美しい広場に荘厳な姿で待っています。その隣の聖ルチア教会も必見です。この広場は写真をたくさん撮ってイタリア旅行の記念にしてください
タオルミーナの見所のひとつ、大聖堂とその前のドゥオモ広場。4月9日広場に人気を奪われがちですが、ここも美しくて落ち着いています。シンプルな造りの大聖堂はタオルミーナの象徴で内部はとても綺麗です
最も港町バーリらしい南国情緒が楽しめるのがここからの眺めです。賑やかなヴィットリオ・エマヌエーレ通りとカヴール通りの交差点から足を踏み入れると、ゆったりした時間が流れ心が和みます。
アレッツォ駅前の様子と中心街までの道のりと広場。キメラ像、グイドモナコ広場、サンフランチェスコ広場など
ルッカを訪れたら立ち寄りたいのがこの野外劇場広場。数々の美しい広場があるヨーロッパの中でもひときわ独特な広場と言えます。古代ローマ時代の円形劇場がその形を残したまま、現在は周りを360度建物にぐるりと囲まれた楕円形の広場で、その美しさに感動します。
世界一美しい広場ともいわれるカンポ広場。町の中心にあたる市庁舎であるプッブリコ宮殿に向かって緩やかな傾斜となっていて、中世の建物に囲まれた扇形の広場は当時のシエナの権力を感じさせます。
ピアッツア・デイ・カバリエーリ(騎士団の広場)に並ぶパラッツォ・デラ・カロバーナ(Palazzo della Carovana 隊商館)と聖騎士ステファン教会(Santo Stefano dei Cavalieri)。隊商館は1562~1564年にかけジョルジオ・ヴァザーリによって建設された。
Copyright © 2005-2021 | アーモイタリア旅行ガイド AMOITALIA.COM
当サイトで提供する情報は、正確性、最新性に努めておりますが、完全性を保証するものではないことをご承知ください。
当サイトの「プライバシーポリシー、著作権、免責事項」について